令和7年度木造住宅耐震診断の募集
- ID:14947

概要
長岡京市では、住宅の耐震化を支援するため、耐震診断士を派遣し、耐震診断とアドバイスを行っています。
診断では、ご自宅を訪問し、建物の状態を調査の上、結果をわかりやすくご説明いたします。
さらに、耐震補強が必要な場合の概算工事費や、住宅の状況に応じた最適な耐震改修計画の提案などのアドバイスも行います。

申込受付
令和7年4月18日(金曜日)から
午前8時30分から午後5時00分(土曜・日曜、祝日を除く)
必要書類を添えて担当課まで
※必要書類がすべて揃っているものから先着順に受け付けいたしますので、申込が予定件数に達した場合は、申請受付を締め切らせていただく場合があります。

対象となる住宅
- 昭和56年5月31日以前に着工され完成している木造住宅
- 昭和56年6月1日以降に建てられた木造住宅で、平成30年6月18日に発生した大阪府北部を震源とする地震に関してり災証明書が交付されているもの。
- 床面積の2分の1以上が住宅の用に供されている木造住宅(長屋又は共同住宅(1棟5戸以内)にあっては、各住戸のいずれもが延床面積の2分の1以上を住宅の用に供しているもの。)
- 在来軸組構法、伝統的構法で建てられたもの。(特殊な構法、プレハブ工法などは対象外。)

費用
診断費用のうち、3,000円(1戸もしくは、1住戸当たり)の自己負担が必要です。

申込に必要なもの
- 申込書(長屋又は共同住宅などの場合は全住戸別の申込書が必要となります)
- 同意書(所有者と居住者が異なる場合)
- 建築確認通知書や登記簿謄本、固定資産税課税明細書の写しなど、所有者と建築年月がわかる書類
- り災証明書の写し(昭和56年6月1日以降に建てられた木造住宅で、平成30年6月18日に発生した大阪府北部を震源とする地震に関してり災証明書が交付されたものの場合)
長岡京市木造住宅耐震診断士派遣申込書等
木造住宅耐震診断士派遣申込書(Word版)
申し込みされる場合にご利用ください。
木造住宅耐震診断士派遣申込書(PDF版)
木造住宅耐震診断士派遣同意書(Word版)
申し込みされる場合にご利用ください。
木造住宅耐震診断士派遣同意書(PDF版)
長岡京市木造住宅耐震診断士派遣事業実施要綱