(男女共同参画講座)人が支えあうということ〜男性介護者から考えるジェンダー平等〜
- ID:15154
男女共同参画講座
*「人が支えあうということ〜男性介護者から考えるジェンダー平等〜」*
江戸時代には男性に介護の全責任があったことをご存知だろうか?
男性介護の現状を数多く知る講師による、ジェンダー平等を専門家の立場からお話しいただきます。
◇ と き = 10月24日(金曜日)午後1時30分から午後3時30分
◇ ところ = バンビオ1番館 6階 創作室1
◇ 定 員 = テーマに関心のある人 40人
◇ 講 師 = 津止正敏さん ( 立命館大学名誉教授 )
◇ 託 児 = なし
◇ その他 = 手話通訳・要約筆記が必要な人は、10月10日(金曜日)まで※市外在住の人は、お住まいの市町村にお尋ねください。
◇ 申し込み・問い合わせ
メールでの申し込みは、「講座の参加申し込みフォーム(別ウインドウで開く)」から手続きしてください。
課・係名=男女共同参画センター
電話 075-963-5501/ファクス 075-963-5521

(男女共同参画講座)人が支えあうということ

〜男性介護者から考えるジェンダー平等〜
人が支えあうということ