ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

雨水貯留施設設置助成金制度(雨水タンク助成金)

  • ID:153
※令和5年度 雨水貯留施設設置助成金交付の申請受付は終了しました。

雨水貯留施設の購入経費の一部を助成します

その昔、雨水は地面に浸透し、地下水となって地中にたくわえられ、湧水や井戸などによって私達の生活に役立っていました。
しかし近代化にともない、雨水はアスファルトなどで舗装された地面にしみ込むことなく、河川へ向かって一気に流れ込みます。このため、許容量を超えた河川や道路の側溝などがあふれる都市型浸水被害を引き起こすことがあります。
長岡京市上下水道部では、地下水の安定した回復、浸水被害の防除、環境保全などを目的に、平成19年度に雨水タンクの助成金制度(雨水貯留施設設置助成金制度)を新設しました。
雨どいを通してタンクに貯留した雨水は、庭木への水やりや打ち水などに使えますので、エコライフの一助としてぜひ活用ください。

上下水道部作製の雨水タンクの写真

←上下水道部作製の雨水タンク

雨水タンク楽しく使っています

平成24年度に助成金制度を活用してタンクを設置された鯉渕さんにお話を聞きました。

鯉渕さん水やりをしている写真
鯉渕さん水をくんでいる写真

鯉渕さん
容量:140リットル
購入元:インターネット
設置:自分でしました
住所:今里新池

 

鯉渕さんの写真

「雨水で楽しく水やりしています」
蒼生くんと楓ちゃん

【設置】思っていたよりは簡単でした

雨どいを切るのはこわかったですが、説明書を読みながらやると、思っていたよりは簡単でした。初めてタンクに水がたまった瞬間、家族みんなで感動しました。

【タンク】設置場所に合わせて選択しました

設置するスペースに合わせて、スリムで奥行きのないものを選びました。タンクが空になったことはありません。

【雨水の活用】菜園の水やりに使っています

庭に小さな菜園スペースがあり、雨水で水やりをしています。水やりは子どもたちの楽しい日課に。たまっている雨水はきれいなので、かんたんな水洗いにも使っています。雨が降ると、みんなで「タンクにいっぱい貯まったかなぁ」とわくわくするようになりました。

【タンクを設置してから】雨水をもったいなく感じるようになりました

雨が降っているとき、タンクが一杯になってオーバーフローしてしまうと、雨水がすごくもったいなく感じるようになりました。設置・利用効果あってか、水のムダ使いはやめようという意識が高まった気がします。
雨水タンクがあると、災害などの非常時にも安心かなと思います。

助成金制度を活用して設置された例

事例1・鶴谷さん

鶴谷さんタンクの写真

容量:150リットル
購入元:ホームセンター
設置:自分でしました
住所:河陽が丘

鶴谷さんの写真

コメント

初めは、自分で取り付けられるかが不安でしたが、商品の取扱説明書を読んで取り付けることができました。
たまった雨水は、プランターの水やりや、夏場には打ち水にも使っています。
小型ポンプが付いていればもっと良かったのですが、問題なく使えています。

事例2・大庭工務店さん

大庭工務店さんのタンクの写真

容量:200リットル
購入元:業者
設置:業者設置
住所:馬場図所

大庭工務店さんの写真

コメント

工務店に設置しています。建物の周辺に有る庭木などへの水やりに使用しています。
駐車スペースへの通路への打ち水にも使用しています。
学校などの公共施設へも設置すると良いのではないでしょうか。

事例3・太田さん

太田さんのタンクの写真

容量:250リットル
購入元:インターネット
設置:自分でしました
住所:井ノ内

太田さんの写真

コメント

雨水タンクに市の助成があるのを知り、助成が受けられるのであればと設置しました。
設置方法は説明書に丁寧に書いてあったので、1時間ほどで設置できました。
タンクはスペースに合わせて、平べったくて容量があるものを選びました。
雨水は、庭木への水やりに使っています。夏場でも水道水をほぼ使わずに、雨水で水やりができました。

事例4・服部さん

服部さんのタンクの写真

容量:350リットル
購入元:インターネット
設置:自分でしました
住所:金ケ原

服部さんの写真

コメント

設置は簡単にできました。
雨水は、収穫した野菜や畑で汚れた長ぐつを洗ったり、シューズの下洗い、洗車に使ったりしています。カメの水を替えるのにも利用しています。
大きなタンクを購入したので、空になることがあまりないので良かったです。

事例5・新田さん

新田さんのタンクの写真

容量:300リットル
購入元:インターネット
設置:自分でしました
住所:長法寺北畠

新田さんの写真

コメント

タンクを置きたい場所に雨どいがなかったため、雨どいの位置を変えてタンクを設置しました。設置は簡単にできました。
タンクは、容量とシンプルな形で選びました。タンクが空になったことはありません。
雨水は、植木の水やりや作業着の洗濯、庭のそうじに使っています。

市役所の雨水タンク

分庁舎2・3に雨水タンクを設置しています。

分庁舎2設置の雨水タンク

分庁舎2の雨水タンク

雨水タンク利用者アンケート結果(平成23年1月・平成24年10月)

平成19年度の助成金制度開始時から平成24年8月頃までに制度を活用して設置したみなさんへアンケートを実施しました。
これから制度を活用しようとお考えの人は、ぜひご参照ください

雨水タンク利用者アンケート結果のページへ(別ウインドウで開く)

よくある質問と回答

「雨水タンクはどこで買えますか?」
「小型の電動ポンプも一緒に買えば、助成金の対象になりますか?」
「自作する場合、助成金額はどうなるの?」
このような良くある質問について、回答を掲載しています。

雨水貯留施設設置助成金制度よくある質問と回答のページへ(別ウインドウで開く)

お問い合わせ

長岡京市上下水道部上下水道総務課下水道係

電話: 075-955-9714

ファクス: 075-951-2200

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム