ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

子育てに困ったときは~体罰によらない子育てに向けて~

  • ID:9819

2020年4月から改正児童虐待防止法が施行されました。

こんなことはありませんか?

子育てをしていて、子どもに言うことを聞かせようと叩いてしまったり、怒鳴ったりすること。

子どもが痛みを受けることに慣れてしまうと、さらに強く叩いたり、その回数が増えたりと気づかないうちにエスカレートしてしまう危険性があります。

「しつけのため」と思っていても、子どもの心身に苦痛や不快感を与えることを意図的に行うことはすべて体罰に該当します。

例えば・・・何度も注意したのに言うことを聞かないので叩いた。

       やる気を出すために、きょうだいと比べてけなした。

しつけと体罰の違い

しつけとは、子どもの人格や才能等を伸ばし、社会性を身につけられるよう導くことです。一方、体罰は力によって押さえつけ、従わせようとする行為であり、子どもの成長に悪影響を与えるだけでなく、暴力的な言動のお手本となってしまう危険性があります。

ではどうすればいいの?~子どもとの向き合い方~

<ポイント>

・まずは子どもの気持ちや考えに耳を傾けましょう。その後に、自分の気持ちを伝えましょう。子どもは気持ちや考えを受け止めてもらえると気持ちが落ち着きます。

・成長や発達の個人差を理解しましょう。きょうだいでも得意・不得意は異なります。個人差について心配があるときは、子育ての窓口などに相談しましょう。

・環境を整えましょう。子どもに触ってほしくないものなどは、目につかないところへ片づける、危ないものは撤去するなどして、注意しなくても良い環境をつくりましょう。

・子どもに指示をするときは「〇〇してはだめ!」と後ろ向きな言葉かけは避けて、「〇〇してね」と前向きな表現で伝えると効果的です。

・子どもが望ましい行動をしていたら、「〇〇できてえらいね」「〇〇がんばっているね」と声をかけてほめると子どもの自己肯定感が育ちます。

ひとりで抱え込まないで相談を

子育てに不安や悩みを感じたり、しつけについて困ったときは、ひとりで抱え込まずに、周囲の相談できる人や相談窓口に相談してください。

相談先

もしかして虐待かな・・と感じたら→189(いち・はや・く 児童虐待全国共通ダイヤル 通話料無料 24時間対応)

児童相談所に相談したい→0570-783-189(なやみ・いち・はやく 児童相談所相談専用ダイヤル 24時間対応)

市役所に相談したい→075-953-7710(なないろ 家庭児童相談室  月曜日~金曜日 9時~16時)

              E-mail:[email protected]