サントリーグループとペットボトルの「ボトルtoボトル」リサイクルに関する協定を締結
- ID:11880
サントリーグループとペットボトルの「ボトルtoボトル」リサイクルに関する協定を締結しました
令和3年10月21日(木曜日)、サントリーMONOZUKURIエキスパート株式会社と本市および向日市、大山崎町、乙訓環境衛生組合の5者で「持続可能な地域づくりの推進に関する協定」を締結しました。
この協定により、使用済みペットボトルを新たなペットボトルに再生する「ボトルtoボトル」リサイクル事業を令和4年4月から開始します。
協定締結式
ペットボトルの「ボトルtoボトル」リサイクル事業とは
乙訓2市1町の家庭から収集された使用済みペットボトルは年間約300トンで、これまでもリサイクルされてきましたが、新たなペットボトルへ再生される比率は1~2割程度で、その多くはトレーや繊維などに再生されていました。これらの製品は最終的にはリサイクルできなくなり、焼却処分されています。
来年4月から今回の取り組みにより、収集した使用済みペットボトルの9割以上が新たなペットボトルに再生されることとなります。
使用済みペットボトルから新たなペットボトルを再生することで、ペットボトルの原材料となる化石燃料や製造時に排出される温室効果ガスが削減できます。
ボトルtoボトル
引き続き正しい分別にご協力を
ペットボトルの分別方法や回収方法に変更はありません。
ペットボトルは、キャップをとりラベルをはがし、中を軽く洗って、つぶしてからA類の資源物(分別)収集の日に分別ステーションに出してください。
なお、キャップとラベルは「その他プラスチック」として、A類及びB類の資源物(分別)収集の日に分別ステーションに出してください。
1 キャップをとる
2 ラベルをはがす
3 中を軽く洗う
4 つぶす