健康マイレージ事業”あるくとスマート長岡京”
- ID:12805

1日何歩 歩いていますか?

歩くことは
生活習慣予防に向けて
効果的な運動で、
「いつでも」
「どこでも」
「誰でも」
行うことができる運動です。
1日の平均歩数が…
4,000歩で、うつ病予防
5,000歩で、心筋梗塞、脳梗塞などの動脈硬化性疾患予防
7,000歩で、がん、骨粗鬆症、骨折予防
7,500歩で、体力低下予防
8,000歩で、高血圧、糖尿病予防
の効果があると言われています。(「スポーツ庁web広報マガジン」より)
まずはいつもの生活にプラス10分=1,000歩 歩いてみませんか?

aruku&(あるくと)とはどんなアプリ?
いつもの生活にプラス10分!無料歩数計アプリaruku&(あるくと)を活用して歩きましょう!!
“aruku&(あるくと)”は、スマホを持って歩くだけで抽選で、プレゼントが当たるウォーキングアプリです。
アプリ上にいる住民から依頼される歩数を達成して、いろいろなプレゼントに応募できるカードをゲットするなど、ゲーム感覚でお楽しみいただけます。


令和5年度長岡京市プレゼント企画第1弾!!
今回は、
『洋食屋AKIRAのお食事券』
『kitchen blue lakeのお食事券』
『エニタイムフィットネス長岡京1週間無料体験券』
が抽選で当たります!
この機会に楽しく歩いて健康に!


aruku&のインストール及び団体登録はこちら!!
初めての方も継続される方も登録はこちら(別ウインドウで開く)からが簡単です。(団体コード:nagaokakyo05)
下のQRコードからも読み取れます!!


「団体お知らせ」を要チェック!
長岡京市のプレゼント情報やイベント情報などは、「団体お知らせ」に掲載します。
「団体お知らせ」に情報をアップしたときには、プッシュ通知をしますので、ぜひ「団体お知らせ」をご覧くださいね。

毎日アプリをチェック!
いつどんな人にどんなプレゼントが当たるといった詳しいプレゼント情報は、アプリの「団体お知らせ」を通してお知らせします。
アプリを開いていない間も、歩数はカウントされますが、アプリを開かないと、歩数情報がアプリに反映されません。
1日1回はアプリを開いて、歩数やプレゼント情報をチェックしてくださいね!

「団体お知らせ」を見るには?

1.ホーム画面左上「お知らせ」をタップ
2.最新情報の画面を左から右へ1回スワイプ
すると、「団体おしらせ」画面が出てきます。

団体登録しないと長岡京市独自の”ご褒美プレゼント”を受け取る対象となりません。
<今年のプレゼント協賛店>


aruku&(あるくと)アプリから当たるプレゼントも!

歩いてミッションを達成すると、アプリ上のさまざまなプレゼントに応募できます。
日本各地の名産品など、魅力的なプレゼントがたくさん!
今すぐスタートできます!どんどん歩こう!