第62回市民文化まつりを開催しました
- ID:14162
会期:令和6年10月11日(金曜日)から13日(日曜日)
場所:中央公民館各部屋・京都府長岡京記念文化会館

開会式
10月11日(金曜日)市民文化まつり開会式を行いました。

展示部門
10月11日(金曜日)から13日(日曜日)
午前10時から午後5時(最終日は午後4時まで)
3日間とも天気に恵まれ、多くの来場者でにぎわいました。
中央公民館で美術・手工芸展を開催しました。皆さんの力作が勢揃い!

企画展~高校生の作品~
今年も企画展として高校生の作品展を行いました。
乙訓高等学校、西乙訓高等学校、立命館高等学校、向日が丘支援学校にご協力いただき、部活動や授業で生徒が制作した作品を展示しました。
若い感性で表現された作品を来場者の方々は熱心に鑑賞されていました。

伊豆の国市交流作品
姉妹都市である静岡県伊豆の国市とは、毎年双方の文化まつりで作品を出品し合い交流を深めてきました。今年も素敵な作品が届きました。

芸能発表部門
京都府長岡京記念文化会館では芸能発表を行いました。
- 古典芸能 10月12日(土曜日)午後0時10分から
- 日舞 10月12日(土曜日)午後2時20分から
- 音楽 10月13日(日曜日)午後1時から
- 洋舞 10月13日(日曜日)午後5時30分から

模擬店
秋晴れの中、模擬店とお茶席を実施しました。また来年もお待ちしています!
※写真は令和5年度のものです。

おでかけ@ほっこりんぐ
中央公民館市民ひろばでは「おでかけ@ほっこりんぐ」を行いました。
今年は、乙訓の里 乙訓楽苑、カメリア、あらぐさ福祉会、バスハウス、乙訓若竹苑(順不同)からパンや小物等の販売をいただきました。
※写真は令和5年度のものです。
市民文化まつりチラシ
