ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

文化・芸術サークル見学会

  • ID:13807

文化・芸術サークルの活動を見学してみませんか?

ちらし
ちらし裏面

長岡京市内で活動する文化芸術サークルの普段の活動や練習を覗いてみませんか?

以前から文化活動に興味はあったけど一人で参加するのは…というかたや、趣味をお探しのかたなど、どなたでもお気軽に参加いただけます♪

普段はそれぞれの曜日・場所で活動している団体が今日限りで集結します。ぜひこの機会に一緒に見学しましょう!

申し込みページへ移動する

開催内容

日時

令和6年5月26日(日曜日)

  1. 午前10時から午前11時30分まで(受付は午前9時45分から)
  2. 午後2時から午後3時30分まで(受付は午後1時45分から)

場所

長岡京市立中央公民館(受付は1階ロビー)

参加団体(順不同)

午前
活動分野 団体名 部屋割り 当日の教室内容 サークルの活動紹介PR 指導者
(敬称略)
合唱 京都西山コールアカデミー レク室 混声合唱曲(現在は「中島みゆき」)を各パート(女声高音・低音、男性高音・低音の4つ)に分け、部分ごとに指導を受けながら練習、また、全パートを合わせた練習を行っています。指導はなるべく楽譜に沿った指導ですが、指導者の解釈も交えてご指導いただきます。指導者はプロで活躍されている先生で、その美声でご指導いただくと、自分の発声も自然と良くなるのが感じられます。今回はその体験をしていただけると思います。 創設は1991年で33年活動している混声合唱団です。日本や世界の合唱組曲、宗教曲などに取り組み、団独自の演奏会(17回開催)や市民文化まつり、乙訓合唱フェアなどに参加し、日ごろの練習の成果を発表してきました。声を出すことが健康の維持になるといわれています。楽譜の読めない方でも耳で聴いて発声することで、とても満足感を得ることができます。ぜひお仲間に加わっていただき活動していきましょう。 指導者   宍戸 律子
ピアニスト 河合 珠江
生け花 未生流京都雅支部 学習室1 生け花(格花現代風いけばな)教室の様子を見てもらい、希望があれば一緒に参加も可 江戸後期からの伝書に基づく「未生流いけばな」理論と東洋哲学を学ぶ講義もあり初心者も一緒に楽しく花を活かす・人を活かす「華道」を学びましょう 未生流家元派遣講師
東 重甫
人物
デッサン
デッサン絵の訓 学習室2 人物デッサン 私たちデッサン絵の訓は絵画表現の基本であるデッサンの習得を日頃の活動の中心においています。会員の方々は日頃それぞれ水彩、油彩、日本画などご自身の好きな分野の作品を制作されますが、日頃のデッサンがそれらの作品制作にいかされていきます。これから絵を描きたいという方、また表現力を向上させたい方には当サークルで日頃からデッサンに馴染んでおくことがお勧めです。 蛭田 均
絵画 長岡京墨遊会 講座室 基本となる細筆、太筆を使っての線引き、濃淡の描き方から、身近な野菜等の簡単な作品を描いたり、長岡京市の竹を描きます。 練習課題を描きながら、毎年秋に尼崎での酔墨会展に備え各自のテーマによる作品を描きます。又、長岡京展等にも出展しています! 陳 允陸
編物
手芸
長岡京ニッティングスクール・林 視聴覚室 11月、12月(冬)に向かって、帽子を製作しています。 手作りはすばらしいです。心身を豊かにしてくれます。私は50年以上指導に携わっています。 林 利恵子
午後
活動分野 団体名 部屋割り 当日の教室内容 サークルの活動紹介PR 指導者
木彫 水彩クラブ 学習室1 各自の作品を教室の黒板に展示して、先生が1画ずつ指導します。その持ってきたモチーフを、好みにより、各自画きます。画きながらお互いに親睦を図ります。 水彩画にこだわらず興味のあるものを画きます。人物デッサンは年に数回あります。屋外での写生は年2回出かけます。いつでも講師にアドバイスを受けられます。 田中 直子
絵画 木彫クラブ「花水木」 学習室2 ・会員による木彫作品提示・木彫作業手順説明・簡単な木彫体験 楽しみながら作品を作り、できあがった作品を部屋に飾ったり、道具として使用します。木彫は「作る楽しみ」「観る楽しみ」「使う楽しみ」があります。 なし
水彩画 彩の会 講座室 水彩画(流し塗り技法)
筆を使わずにプラスチックカードにつけた絵の具を画面に塗り、スプレーの水を吹きかけ画面を動かしながらグラデーションの絵にしていきます。
初心者からベテランまでの12名で月2回の例会、写生会、忘年会等の親睦行事、文化祭、バンビオ展等発表の場を設け、楽しく学べる生涯学習の一つになるようにサークル活動をしています。 山形 敏彦
合唱 長岡混声合唱団コールポップス 視聴覚室 準備運動(軽くストレッチ体操)、発声練習、新しい歌の練習 日本の歌、世界の歌色んなジャンルの曲を歌っています。5月12日に演奏会があり、現在練習い励んでおります。合唱フェアや文化まつりにも参加しています。老若男女問いません。どなたでも歌を歌うことが好きな方一緒に歌いませんか。 木下 芳宣
日舞 麗憙乃会 和室 お稽古風景 古典芸能である日本舞踊の楽しさと奥深さを学びながら音に合わせて演じます。 藤間 麗憙

申し込みについて

見学ツアーに参加されるかたは下記よりお申し込みください。

申し込みはこちら
  • 申込期間 5月1日(水曜日)から5月23日(木曜日)