ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

第48回農業祭を開催します!今年も環境フェアとの合同開催!

  • ID:14589
農業祭&環境フェアの合同で開催します!

「めざせ!「農」にもやさしいゼロカーボンシティ」をテーマに、

市内の農家さんが作った野菜や、竹製品や木製品の販売ブース、市内外の企業、

団体が企画する環境体験ブースなど、盛りだくさんの内容となっています。

長岡京市の農業に触れて、農業からエコな取り組みを考えてみませんか。


農業祭は、長岡京市内の農家が丹精込めて作った農産物の収穫祭です。

1976年(昭和51年)に第1回を開催し、今年で48回目を迎えます。

なっくん&たけひめ(農業祭キャラクター)

開催日時・場所

【開催日時】

令和7年11月23日(日曜日) 午前10時~午後2時(予定)

※屋内ブースは午後3時まで

※野菜の販売状況によって終了が早まる事があります。


【場所】

長岡京市中央公民館 市民ひろば、1階 レクリエーション室

スケジュール
時間内容場所備考
10時から
お土産コーナー
展示/体験コーナー
市民ひろば
※売り切れ次第終了
10時から
品評会野菜展示コーナー
1階レクリエーション室
※11時30分終了
11時から
農林産物品評会 表彰式
市民ひろば
※雨天時は3階市民ホール
午後1時から品評会出品野菜即売会
市民ひろば
※売り切れ次第終了

農業祭の見どころはここ!

野菜の直売コーナー

午前10時から、市内農家さんで構成する団体が、採れたての野菜を販売します。

売り切れ次第終了します。

場所:市民ひろば
地元産の新鮮な野菜

品評会出品野菜展示コーナー

午前10時から11時30分まで、品評会に出品された野菜を展示します。

場所:中央公民館1階レクリエーション室

品評会出展野菜の展示
品評会出品野菜の即売

農林産物品評会表彰式

午前11時から、農林産物品評会において、優秀な成績を収められた農家を表彰します。

場所:市民ひろば ※雨天の場合は3階市民ホール

野菜の即売会

午後1時から、品評会出品野菜の直売会を実施します。

賞を受賞した作品も販売されます。

売り切れ次第終了します。

場所:市民ひろば

環境フェアについては

第17回長岡京市環境フェアの詳細はこちらから