ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

市民参加型合意形成オンラインプラットフォーム「Voice NAGAOKAKYO」が始動します!

  • ID:14599

長岡京市では、市民のみなさまと市が協働し、より良いまちづくりを進めていくため、市民参加型合意形成プラットフォーム「Voice NAGAOKAKYO」(別ウインドウで開く)を令和6年11月に立ち上げました!

これは、株式会社Liquitous(リキタス)と「DXを通した市民の行政参加促進に関する連携協定」を締結し、令和7年度末まで実施する実証実験の一環です。

インターネット上で気軽に市政参加!「Voice NAGAOKAKYO」とは?

「Voice NAGAOKAKYO」(ボイス ナガオカキョウ)は、株式会社Liquitousが開発したオンラインプラットフォーム「Liqlid」を活用し、市民の皆様が時間や場所を問わず、気軽にテーマに対して市政への意見やアイデアを投稿できるウェブサイトです。

従来の対面式の会議やワークショップだけではなく、オンライン上にも「市民と市が一緒にまちづくりを考える場」を広げ、「助け合いとつながりのまちづくり条例」が目指す姿の実現を目指します。

たとえばVoice NAGAOKAKYOでできること

市民ワークショップとの併用

  • 当日参加できなかった方の意見も後日投稿可能に
  • 会場では発言しづらかった方も、気兼ねなく意見表明が可能に
  • ほかの市民の意見を見ながら自分の意見を考えることができる

オンライン上での意見募集

  • アイデア投稿形式のほか、アンケート形式での意見募集も可能

Voice NAGAOKAKYO(Liqlid)の特徴

  1. インターネットブラウザで利用可能!特別なソフトのダウンロードやインストールは不要です。
  2. テーマごとに意見交換ができるので、議論が整理しやすく、深い話合いが可能になります。
  3. 他の参加者の意見に「いいね」ボタンを押したり、コメントを書き込むこともできます。
  4. LINE連携のアカウントで簡単に投稿することができます。

お問い合わせ

長岡京市市民協働部自治・共助振興室地域協働係

電話: 075-955-3164

ファクス: 075-951-5410

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム