生涯学習団体交流室
[2021年1月13日]
ID:845
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
【1月14日更新】緊急事態宣言に伴う開室時間の短縮について
緊急事態宣言の発出に伴い、令和3年1月16日(土曜日)から2月7日(日曜日)までの間、開室時間を午後6時までに短縮します。
なお、印刷機・コピー機の利用については午後5時30分までの利用とします。(最終受付:午後5時15分)
利用者の皆様には、ご不便とご迷惑をおかけしますが、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、2月8日(月曜日)以降の休止等については、決まり次第お知らせいたします。
ご来室にあたってのお願い、注意事項
新型コロナウイルス感染症感染拡大予防のため、ご来室の際は下記事項についてご理解とご協力をお願いいたします。
1 15分以内の滞在にご協力ください。
2 一度に入室いただける人数を10人とし、それ以外の方には、入口外でお待ちいただきますのでご協力ください。
3 コピー、印刷機の利用は、お電話またはご来室にて必ずご予約ください。セルフサービスでご利用いただき、利用後は消毒にご協力ください。(利用時間:午前9時から午後5時30分 最終受付:午後5時15分)
4 打ち合わせスペースのご利用は15分以内としますので、長時間の滞在はお控えください。
5 人と人との接触を避け、対人距離(できるだけ2m)の確保をお願いします。
6 全ての入室者へマスクの着用をお願いします。
7 手指の消毒(入室時)や手洗いの徹底をお願いします。
8 発熱、咳、咽頭痛等の症状や体調不良の人は、入室をお控えください。
9 接近した距離での会話や大声での会話はお控えください。
10感染予防のため、ゴミは持ち帰りにご協力ください。
生涯学習団体交流室のご案内
バンビオ1番館6階にある生涯学習団体交流室は、個人・団体を問わず市民の生涯学習を応援しサポートする拠点です。
生涯学習相談員が常勤し、皆さまの生涯学習に関する相談や支援を行ったり、様々な活動の情報提供を行っております。
ぜひお気軽にお立ち寄りください。
最新の活動内容や情報はこちらをチェック! 生涯学習団体交流室通信(別ウインドウで開く)
開室時間
午前9時から午後7時
(土曜日・日曜日・祝日も開室しています)
※ 令和3年1月16日(土曜日)から2月7日(日曜日)の期間は午前9時から午後6時
休館日
- 夏期(2日間)
- 12月28日から1月4日(年末年始)
生涯学習団体交流室でできること
生涯学習相談
生涯学習相談員がみなさんの生涯学習の相談や支援を行っています。
たとえば、
など、様々なお悩みにお答えします。相談は直接ご来室いただくか、電話・メール・ファクスでも受け付けております。相談票の用紙もご用意しておりますので、ぜひご活用ください。(内容によっては回答までお時間を頂戴する場合がございます)
相談方法 | 連絡先 |
---|---|
電話で相談 | 075-963-5518 |
メールで相談 | syougaigakusyu@city.nagaokakyo.lg.jp |
ファクスで相談 | 075-963-5519 |
相談票のダウンロードはこちら
生涯学習ボランティアの登録・紹介
市民の生涯学習活動を支援するため、生涯学習ボランティアの登録制度を設けています。生涯学習団体交流室ではボランティアへの登録やボランティアにご登録いただいている方の紹介を行っております。制度のしくみなど、詳しくは下記のリンクをご覧ください。
生涯学習ボランティア(人材登録制度)について(別ウインドウで開く)
情報コーナー
市内外の様々な施設・講座・イベントの情報を配架しております。情報は随時更新中!ふらっと立ち寄って見てみてください。
相談・交流コーナー
気軽に参加できるミニミニ講座の開催しているほか、バンビオ利用団体を対象とした打ち合わせ用のスペースとしてもご利用いただけます。打ち合わせでのご利用につきましては直接お問い合わせください。(令和2年6月現在 試験運用中)
印刷コーナー
コピー機や印刷機の利用ができます。用紙の持ち込みも可能です。(印刷機のみ。ハガキ・封筒の持ち込みは不可)
利用時間 午前9時から午後6時30分(最終受付 6時15分)
6月1日から当面の間 予約制となっております。
印刷方法 | 料金 |
---|---|
印刷機製版代 | 50円/版 |
印刷代(白黒) | 1円/刷 |
コピー機(白黒) | 10円/刷 |
コピー機(カラー) | 30円/刷 |
用紙サイズ | 用紙代 |
---|---|
A3サイズ | 2円/枚 600円/1包(500枚) |
B4サイズ | 2円/枚 500円/1包(500枚) |
A4サイズ | 1円/枚 400円/1包(500枚) |
B5サイズ | 1円/枚 300円/1包(500枚) |
わくわく講座への参加
「教えたい」人、「学びたい」人の生涯学習の第一歩を応援するため、ニーズに合わせた様々な講座を開催しています。
現在募集中の講座につきましては下記のリンクをご覧ください。
その他当室事業
所在地
〒617‐0833
長岡京市神足2丁目3番1号
長岡京市総合交流センター(バンビオ1番館)6階 生涯学習団体交流室
アクセス
JR長岡京駅前
阪急長岡天神駅 東へ徒歩約10分
駐車場・駐輪場はバンビオ2番館にございます。
駐車場は有料です。駐車場の料金などについては長岡京駅西駐車場のホームページ(別ウインドウで開く)へ
駐車場・駐輪場の入口がそれぞれ違いますのでご注意ください。

組織内ジャンル
教育部生涯学習課(図書館内)生涯学習・文化財係
お問い合せ
生涯学習団体交流室長岡京市神足2丁目3-1バンビオ1番館6階
電話:075-963-5518 ファクス:075-963-5519