令和元年度 市民活動応援補助金採択事業&サポセン利用団体 活動紹介
- ID:9583

活動紹介の経緯
例年、年度末に活動報告会を開催し、市民活動応援補助金採択団体のみなさまに事業内容を報告いただいています。
昨年度は市民活動サポートセンターと共催し、団体交流会としていろいろな団体の方にご参加いただきました。
令和元年度も令和2年3月14日にバンビオで開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となり、市ウェブサイトで発表予定資料を公開いたします。
市内で活躍されている団体のみなさまの活動内容について、ぜひご覧ください。
掲載団体に連絡が取りたい場合などは、市民活動サポートセンターまでお問合せください。
市民活動応援補助金について、申請書の書き方のご相談や事業のすすめ方、団体の立ち上げ方は市民活動サポートセンターへご相談ください。
※市民活動サポートセンターは令和2年4月20日現在新型コロナ感染拡大防止のため窓口業務等停止しております。
開館状況等は下記ホームページでご確認ください。

市民活動サポートセンター
- 場所 バンビオ1番館1階
- 電話 075-963-5505
- メールアドレス [email protected]

長岡京市役所自治振興室市民参画協働担当
- 電話 075-955-3164
- メールアドレス [email protected]

採択事業・団体活動紹介

市民活動応援補助金採択事業紹介
市民協働スタートアップコース
01親子のひろば「ひなたぼっこ」(ファイル名:0101.pdf サイズ:212.79KB)
01-2親子のひろば「ひなたぼっこ」 チラシ(ファイル名:0101.jpg サイズ:1.45MB)
02久貝安心暮らしっく熟実行委員会(ファイル名:0102.pdf サイズ:278.36KB)
02-2久貝安心暮らしっく熟実行委員会 チラシ(ファイル名:0102start.pdf サイズ:1.16MB)
03え~ほん 絵の本ひろば ここやねん(ファイル名:0103.pdf サイズ:303.81KB)
03-2え~ほん 絵の本ひろば ここやねん 事業紹介PDF(ファイル名:0103start.pdf サイズ:2.36MB)
市民提案型協働事業コース
01ママパスポートながおかきょう(ファイル名:0201.pdf サイズ:236.51KB)
01-2ママパスポートながおかきょう 発表資料(ファイル名:0201teian.pdf サイズ:2.71MB)
02NPO法人子育てサークル虹色でんしゃ (ファイル名:0202.pdf サイズ:177.52KB)
03長岡京 share cafe 運営委員会 (ファイル名:0203.pdf サイズ:186.02KB)
04京都3Dデータ活用研究会(ファイル名:0204.pdf サイズ:177.60KB)
04-2京都3Dデータ活用研究会 発表資料(ファイル名:0204PDF.pdf サイズ:919.91KB)
05やすらぎクラブ長岡京(ファイル名:0205.pdf サイズ:179.75KB)
06フセマルプラットフォーム (ファイル名:0206.pdf サイズ:333.44KB)
06-2フセマルプラットフォーム チラシ(ファイル名:0206teian.pdf サイズ:619.04KB)
