ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(紙)の発行について

  • ID:11445

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(紙)の発行について

ワクチン接種が完了した人については、紙の新型コロナウイルス感染症予防接種証明書を無料で発行することができます。必要な人は、申請を行ってください。

なお、接種証明書には「日本国内用」と「海外用及び国内用」があります。

申請方法

窓口申請

窓口で以下の書類を提出してください。

内容を確認し、基本的にはその場で発行いたします。

ただし、多数の申請がある場合は、接種記録の照会に時間がかかる場合があります。


※代理人の方の本人確認書類もご持参ください。


【窓口】

長岡京市役所 新庁舎2階 新型コロナウイルスワクチン接種事業実施本部

平日 午前9時から午後5時

※土曜日・日曜日及び祝日は受付しておりません。


郵送申請

下記より必要書類をダウンロードし、

  • 「新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書 交付申請書」
  • パスポート(渡航時点で有効なもの)の写し ※海外用のみ
  • 本人確認書類の写し ※国内用のみ
  • 接種券(接種済証)の写しまたは、接種記録書(先行接種で接種を受けた医療従事者、一部の高齢者施設等従事者、職域接種等)の写し
  • 返信用封筒(84円切手、返信先の住所・氏名を記入のもの)


を同封の上、郵送してください。

内容を確認し、後日郵送にて証明書を送付します。(郵送事情により1週間程度かかる場合があります)


【郵送先】

〒617-8501

長岡京市開田一丁目1番1号

長岡京市役所 健康づくり推進課 新型コロナウイルスワクチン接種事業担当



コンビニ交付

対象のコンビニエンスストア等店舗内の端末での申請となります。

接種証明書のコンビニ交付には、下記が必要です。

【海外用及び日本国内用】

・マイナンバーカード+暗証番号4桁 

・ 接種証明書発行料(120円)

・ 令和4年7月21日以降に新型コロナワクチン接種証明書アプリ、市町村窓口等で海外用の接種証明書を取得しており、その時と旅券番号が同じであること


【日本国内用】

・マイナンバーカード+暗証番号4桁 

・ 接種証明書発行料(120円)

詳しくはこちらをご確認ください。(別ウインドウで開く)


様式など

外務省ホームページもご参照ください