ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

【市民ライターがレポート!】令和5年度第3回まち活MTG(ミーティング)

  • ID:13996

令和5年12月3日にスタートした「まち活MTG(ミーティング)」。

まちをよくする「まち活」について考えてみようという市民ワークショップで、無作為抽出や公募で参加者を募りました。

市民ライターの宇津亜季さん(ふるふる長岡京(別ウインドウで開く))に、当日の様子をレポートしてもらいました!

レポート

『助け合いとつながりのまちづくり条例』が施行された長岡京市で、市民が主役の新しい取り組みがスタート!令和5年12月から始まった「まちかつMTG(ミーティング)」の様子を市民ライターがレポートします。


1月14日(日曜日)に開催された第3回まち活MTGのレポートです。これまでの会議からさらに前進!企画を考えチームづくりに移ります。

ダッシュシート(A→X→A´)とは

今回の企画づくりでは、「ダッシュシート」と呼ばれるワークシートを活用します。講師の高橋さんから伝えられたのは、「ターゲット(A)が企画・プロジェクト(X)を経てA'に変化する」という概念です。この´(ダッシュ)は変化や効果を象徴しています。事業を計画する際には「どのような人を幸せにするために、サービス・商品を提供するのか」をはっきりさせることが大切とのこと。例えば、子どもをターゲットにする場合、具体的に園児、小学校低学年、中高生などを詳細に設定します。高橋さんによれば、「対象を仮に長岡第五小学校の3年生とした場合、その子どもたちに喜んでもらえる具体的なサービスや商品が考えられますが、対象が不明確だと企画もあいまいになりがち」とのことです。もう一つの重要なポイントは、メインの対象に焦点を当てつつ、それ以外の周囲の人物や要素も考慮することです。

キーワードで仲間さがし

参加者は自分が挑戦したいテーマから、プロジェクト(X)を考え、ターゲット(A)と目指す効果(´)を「ダッシュシート」に記入しました。ここからがチームづくりの始まりです。テーブルごとに、子どもの場づくり・大人の場づくり・食・アート・マップづくり・その他 の6つのカテゴリーが設定され、「自分のプロジェクトはこのカテゴリーかなと思うテーブルに移動してください」と高橋さん。全員が着席して得意技タワーで自己紹介の後、互いに「ダッシュシート」を発表し合いました。その後、高橋さんから「自分のプロジェクトのキーワードを3つ考え、大きく記入してください。これからもう一度、仲間探しをしてもらいます。」と呼びかけがあり、参加者はキーワードを掲げながら会場を歩き、同じチームになれそうな仲間を探しました。

4つのチームができました!

最初のテーブルがぴったり合っていた人もあれば、他の参加者からのアドバイスにより移動した人もあり、最終的には4つのチームが結成されました。各チームの名前と活動内容は以下のとおりです。

  1. 「結ま~る(ゆいま~る)」(沖縄の方言で「助け合い」を意味)…ゆるいつながりをテーマにし、子育て向けの場所づくりとゆるい仲間づくりを目指します。
  2. 「鳴くよ鶯長岡京」…ウグイスの鳴く長岡京をイメージし、自然や食をキーワードに、活動します。
  3. 「子どもを育み地域とつながる」…親子関係や子育て環境をテーマに進めます。
  4. 「ワンニャンチーム」…犬猫が好きなメンバーが地域とつながりながら、様々な活動を考えています。


高橋さんからは「4つのチームが全て順調に進むとは限らない。気楽にくっついたり離れたりしながらで大丈夫。1つのチームで1つのプロジェクトに限らず何個も作ってもいい」とのアドバイスがありました。

まとめ

チームづくりのプロセスは非常に丁寧で、最終的には4つのチームができました。高橋さんの「重要なのは『まち』の役に立ち、自分の存在価値を感じながら、誰かがハッピーになるやりがいを求めること」という言葉が心に残りました。また、「まち」の活動には、“つながり”や“仲間”が欠かせないことも再確認できました。次回のミーティングでは、企画を詰めていくだけでなく、活動に必要な資金や市の補助金についても紹介されるとのことです。プレゼンテーション大会では、どのような発表ができるか、ますます楽しみです!

事務局より

まち活MTG(ミーティング)はスタートしましたが、途中から参加することも可能です。

まちと関わる活動に興味はあるけれどやったことがないという方、興味がある方は自治・共助振興室までお知らせください♫見学だけでも可能です!

原則、40代までで市民活動や地域活動、まちづくり活動をあまりしたことがないという方が対象です。(無作為抽出で選ばれた方はこちらに限りません)

第3回概要

令和6年1月14日(日曜日)午後1時30分から4時まで

長岡京市役所新庁舎(一期庁舎)4階 401・402
参加者 20名(内2名外部)

次回以降のスケジュール

第4回 1月28日  ・チームごとにプロジェクト実現化の話し合い

第5回 2月18日  ・実現化会議のつづき ・仲間を増やすための情報発信(プレゼン)整理【一般公開予定】

お問い合わせ

長岡京市市民協働部自治・共助振興室地域協働係

電話: 075-955-3164

ファクス: 075-951-5410

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム