グラウンド1(球技場)及びグラウンド2を開放します(令和3年6月1日から適用)
【令和3年5月31日現在】
緊急事態宣言の再延長及び京都府からの要請事項に基づき、令和3年6月1日より、グラウンド1(球技場)及びグラウンド2を開放します。
ご利用の際は、感染拡大防止のため以下の事項を守ってご利用ください。
1.長時間の利用や団体での利用は、お控えください。
2.すいた場所・時間を選び、密集・密接を避けましょう。
3.マスクをつけましょう。
4.手洗いを徹底しましょう。
下海印寺西条公園は、「にそと高架下緑地空間(拠点2)」の整備工事により誕生した公園です。
「高架下の有効活用」として夏場でも涼しく、雨の日も風の日も高架下の利点を活かし多くの方が快適に過ごすことができます。
下海印寺地域の新たなコミュニティ・スペース
- この公園は、ワークショップという市民の方々が意見を出し合い会議する方法で計画されました。
「下海印寺地域の新たなコミュニティ・スペース」として人と人が響きあい、公園を利用する多くの方々から笑顔が生まれるようにと地域住民と関係機関が一体となって話し合い完成しました。
どこにあるの?
長岡京市南西部の下海印寺地域に位置しており、調子八角交差点の西側(阪急西山天王山駅より西側500m位)にあります。
どうやっていくの?
・阪急西山天王山駅から西へゆっくり歩いて10分くらいです。
・長岡京はっぴぃバス「西条」下車すぐ
・駐車場はありません。
・駐輪スペースがグラウンド1の正面にあります。
遠方から来られる方はできるだけバスをご利用下さい。
公園施設の案内
〇西条交差点・西側
- グラウンド1(球技場)
- グラウンド2(ゲートボール場)
- 管理事務所、トイレ
〇西条交差点・東側
- 遊戯場
- 田苗池広場
- イベント広場(多目的広場)
下海印寺西条公園の施設図
公園の写真
グラウンド1(多目的グラウンド)
※危険なボール遊びはできません。
・フェンスを越えるボール遊びはできません。
・他の人がケガをするボール遊びはできません
田苗池広場
遊戯広場
※ボール遊びはできません。
イベント広場
※ボール遊びはできません。
いつが休み?
- 休園日はありません。
- 開園時間は午前7時~午後7時となります。
