学びたい人、教えたい人をつなぐために、生涯学習ボランティアの登録を受け付けています。
市民の皆様から要望があった場合、登録者の中からご紹介することができます。
みなさんの豊かな経験や特技、資格を活かすためにぜひご登録ください。
生涯学習ボランティアの登録・申込は生涯学習団体交流室または生涯学習課で受け付けています。

登録ボランティアリスト(分野別)

教養(趣味・けいこごと)
A-01 華道・茶道・書道学習内容 | 学習の具体例 |
---|
茶道 | 茶道(表千家)、(裏千家) |
茶道・華道 | 茶道(裏千家)・華道 |
書道 | 毛筆、硬筆、漢字、かな、筆ペン、ひらがな塾、日常書、 水墨画、俳句、和歌、短歌 |
A-02 俳句・短歌・川柳学習内容 | 学習の具体例 |
---|
漢文・漢詩 | 漢文、漢詩の指導 |
A-04 音楽実技学習内容 | 学習の具体例 |
---|
大正琴 | 大正琴の実技指導 |
オカリナ | オカリナ演奏の指導 |
オカリナ・ティンホイッスル | 音楽理論を含む楽器活動 |
ピアノ・うた・ドレミパイプ | ピアノ・うた・ドレミパイプ指導 |
ハーモニカ | ハーモニカの吹き方の指導 |
ギター・ベース | エレクトリックギター、アコースティックギター、ベースの指導 |
A-06 伝統芸能・演芸学習内容 | 学習の具体例 |
---|
古典尺八・津軽三味線 | 古典尺八、津軽三味線(指導者・師範になるまでの指導) |
マジック | テーブルマジック・サロンマジック、実演指導等 |
コマ回し | 一般のコマ(ガンコマ)の各種技及びチョンガケゴマ (鉄のリングのコマ)の技のコツの指導 |
けん玉 | けん玉の指導 |
落語 | 高座鑑賞、落語指導の講演 |
A-07 美術実技学習内容 | 学習の具体例 |
---|
水墨画・絵手紙 | 水墨画・絵手紙 |
木彫り | 木彫の指導 |
パステルアート | パステルという画材を使って描く |
A-08 手工芸学習内容 | 学習の具体例 |
---|
プリザーブドフラワー | プリザーブドフラワーの作成、アレンジ講習等 |
フラワーアレンジメント | 生花・プリザーブドフラワー・造花などのアレンジメント製作 |
押し花 | 押し花で額や小物の製作 |
フラワーデザイン | アレンジメント、コサージュ、リース等の製作。ドライプリザーブド、フェイクフラワー等でインテリア作り |
つまみ絵 | 若葉流つまみ絵(手工芸)の材料を使用しての製作指導 |
和紙ちぎり絵 | 手すき和紙を「ちぎり・はる」手法で主に色紙に貼る |
グラスアート | グラスアート(フィルムステンド)の製作 |
手芸・パッチワーク | パッチワーク、マクラメ編み 牛乳パックを利用した小物作り |
レザークラフト | レザークラフトの基本 |
ポーセラーツ | ポーセラーツ(陶磁器の絵付け、デザインの指導) |
ペーパークイリング | ペーパークイリング |
ビーズアクセサリー作り | 天然石やスワロフスキーやビーズを使ったアクセサリー作り |
A-10 工作・模型学習内容 | 学習の具体例 |
---|
折り紙 | 折り紙(手折り独楽、アロハシャツ、寿づる、リボン、サンタクロース、お雛様、こいのぼり等) |
紙ヒコーキ | 紙ヒコーキの作成や飛距離、滞空競技など |
手芸 | ワイヤーモビール、残布クラフト・ペーパークラフト |
自然素材クラフト | 自然素材を使った工作教室、リース作り |
バードカービング | 木から主に野鳥を実物寸法で彫り着色して仕上げる。 |
竹カゴ制作 | 竹カゴ制作 |
ダンボール工作 | ダンボールを切ってボンド等で接着し、各種の車を制作する。 |
A-11 写真・ビデオ学習内容 | 学習の具体例 |
---|
デジタルカメラ | 初級のデジタルカメラ教室 |
A-12 パソコン・IT学習内容 | 学習の具体例 |
---|
パソコン | ワード・エクセル他のパソコン関連指導 |
A-99 その他学習内容 | 学習の具体例 |
---|
カラー講座 | 色の楽しさを知るおけいこ講座から、色のプロ養成、 資格取得、カラー診断 |

教養の向上
B-01 言語学習内容 | 学習の具体例 |
---|
日本語 | 日本語の読み書き・会話の指導 |
英語 | 海外旅行用の英会話の指導 |
韓国語 | 韓国語会話の指導 |
中国語 | 中国語の指導 |
B-04 自然科学学習内容 | 学習の具体例 |
---|
動物 | 動物行動学 飼育 |
科学遊び | 科学遊び |
B-09 自然観察学習内容 | 学習の具体例 |
---|
野生動物の保護 | 野生動物の実態を解説し、保護の考え方や実施を説明する。 |

体育・レクリエーション
C-01 球技学習内容 | 学習の具体例 |
---|
球技 | バドミントン、テニス、野球、サッカー |
C-04 武道学習内容 | 学習の具体例 |
---|
剣道 | 剣道 |
太極拳 | 中国武術全般、太極拳全般、気功の指導 |
C-05 体操・トレーニング学習内容 | 学習の具体例 |
---|
ヨーガ | ヨーガのアーサナ、呼吸法、思想、ラフター(笑い)ヨガ、ヨーガ療法等 |
健康スポーツ・レクリエーション | 健康体操・脳トレリズム体操 オリジナルおじゃみ体操 |
健康体操 | 赤ちゃんから高齢者、障がいのある方等対象者に合わせた体操(3B体操) |
自力整体体操 | 筋肉や関節の柔軟性向上と体幹・足腰の筋力アップ |
C-06 ニュースポーツ学習内容 | 学習の具体例 |
---|
ウェルネスダーツ | ウェルネスダーツ |

家庭教育・家庭生活
D-01 育児・保育・しつけ学習内容 | 学習の具体例 |
---|
親と子のかかわり方 | 「親と子のかかわり方教室」のテキストを使い コミュニケーションなどのお話をする。 |
レクリエーション | レクリエーション、野外活動、リーダー研修 |
D-03 読書・読み聞かせ学習内容 | 学習の具体例 |
---|
語り | 日本昔話・創作童話などの語り |
紙芝居 | 紙芝居の実演 |
D-05 健康・生活習慣病予防学習内容 | 学習の具体例 |
---|
ハンドセラピー | ハンドセラピー セラピー体操 |
アロマセラピー | 精油を使って簡単なマッサージの講習、ハーブを使った工作、クラフト作り(ポプリ、サシェ、石鹸、スプレー、バスソルト)等 |
D-06 料理・食生活等学習内容 | 学習の具体例 |
---|
料理 | 麺の手打ち(そば、讃岐うどん、パスタ)及び ケーキ類の技術指導 |
パン作り、お菓子作り | パン、スイーツ作り |
パン、菓子、アイシングクッキー | パン・お菓子・アイシングクッキー |
D-10 住まい・住環境学習内容 | 学習の具体例 |
---|
整理・収納 | スライドを用いて整理収納の全般的な内容を座学。 書類整理・写真整理の実践講座。企業の書類整理研修。 |
カラー診断 | 簡単理論で必ず使える結果のカラー診断 |
D-13 園芸学習内容 | 学習の具体例 |
---|
ガーデニング | ガーデニング教室、寄せ植え、リース作り、水耕栽培 自然素材・草花を使ったシーズンのフラワーアレンジ、インテリアグリーン |
寄せ植え | 小型和物植物の寄せ植え作りの管理(ミニ盆栽等)、苔玉教室 |
D-99 その他学習内容 | 学習の具体例 |
---|
美容 | メイク方法等美容に関する指導 |

職業知識・技術の向上
E-03 情報処理技術学習内容 | 学習の具体例 |
---|
コンピュータ全般 | コンピュータ全般 |
パソコンスキル向上 | 1.パソコンオペレーション(OS・ワード・エクセル等) 2.ホームページ作成等 |
E-04 文章力学習内容 | 学習の具体例 |
---|
ヒューマンスキル向上 | 1.文章力向上2.企業での働き3.論理思想等 |
E-06 経営・経理学習内容 | 学習の具体例 |
---|
資格取得 | 資格取得・(NPOや会社など)企業の手法、経営とは |
E-99 その他学習内容 | 学習の具体例 |
---|
インターンシップ | インターンシップの研修プログラム(社会体験) 社会貢献活動の補助のお手伝いしながら学ぶ |
企業調査 | 就活対策(企業調査の極意など) |

市民意識・社会連帯意識
F-03 国際理解・国際情勢問題学習内容 | 学習の具体例 |
---|
国際理解・国際協力 | 異文化理解、開発教育、国際理解(教育)、JICAの経験 ボランティアのすすめ、海外に目を向ける |
F-08 高齢化・少子化学習内容 | 学習の具体例 |
---|
認知症講座 | 認知症についての基本的知識、対応の仕方、予防方法、 体操など講義と実技で60~90分程度 |
シニアライフワーク | シニアライフワーク |
F-15 ボランティア活動・NPO学習内容 | 学習の具体例 |
---|
ボランティア・社会貢献活動 | ボランティア・社会貢献活動 |
F-99 その他学習内容 | 学習の具体例 |
---|
防犯・交通安全 | 安全対策・交通安全・小学児童の社会科学習・平和の学習 (戦争時の追憶など) |