行政評価の取り組み
- ID:1022
長岡京市の行政評価の取り組みについて、説明いたします。

長岡京市の行政評価システム
長岡京市では、長岡京市第3次総合計画第1期基本計画(平成13年度~17年度)から行政評価システムを導入して、総合計画の進行管理に取り組んでいます。
平成28年度から開始した長岡京市第4次総合計画は、これまでの計画行政を継承し、社会情勢や市の特性等を踏まえながら、市民の参画と協働により、まちの明確な将来像を描き、持続可能で魅力あるまちをつくるために策定されたものです。
この実現のためにも、計画行政の中で、各柱、分野、施策の目標をしっかりと見据え、Plan(計画)→ Do(執行)→ Check(評価)→ Act(改善)からなるPDCAサイクルを適切に運用することにより、業務の継続的な改善に取り組んでいく必要があります。
総合計画の目指す将来都市像を達成するための業務の見直し手法を明確化した行政評価システムに基づいた行政評価を行っています。

長岡京市の行政評価システム関連情報
- 行政評価の目的
行政評価の目的を説明しています。
添付ファイル
長岡京市行政評価システム実施要綱 (ファイル名:youkou.pdf サイズ:119.55KB)
行政評価システムの実施要綱です。
長岡京市行政評価システム (ファイル名:manyuaru.pdf サイズ:242.85KB)
行政評価の実施マニュアルです。