ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

よくあるお問合せ

  • ID:1119
生け垣等設置費助成金よくあるお問合せ
質問答え
どういった場合に助成金がもらえるのですか?4メートル以上の道路に面して長さ2メートル以上の生け垣又は植樹帯を設置する場合にその費用の一部を助成します。
既にある生け垣も助成の対象ですか?既にある生け垣は助成の対象にはなりません。新たに生け垣等を設置する場合、生け垣等を作り替える場合等が助成対象です。
工事着手30日前までに申請が必要です。
先日、生け垣を新たに設置しましたが、後からでも申請すれば助成金がもらえますか?事後申請での助成金交付はできません。
必ず工事着手前(30日前まで)に申請が必要です。
店舗や事務所に生け垣を作る場合は助成金の対象になりますか?店舗や事務所であっても助成の対象になります。
その他、月極め駐車場のような土地でも助成の対象になります。
生け垣の長さ2メートルとは連続していなければならないのですか?連続でなくても結構です。
合計の長さが2メートル以上となれば助成の対象となります。
既に長さ1メートル程度の生け垣があり、これに後1メートルの生け垣を追加して長さが2メートル以上になる場合、助成の対象になりますか?ご質問のケースでは助成の対象とはなりません。
生け垣等を2メートル以上設置する場合には助成の対象となりますが、既に設置されている生け垣等は含まれません。
生け垣の高さや本数の基準はありますか?助成の対象となる生け垣の高さは1メートル以上で、本数は1メートル当たり2本以上植栽されていることが必要です。
また植樹帯の場合は、樹木の高さ0.3メートル以上で相互に葉が触れ合う程度に列植されていることが必要です。
生け垣と植樹帯を混合して設置しても助成の対象になりますか?助成の対象となります。
例えば、生け垣を1メートル、植樹帯を1メートル設置した場合、合計が2メートル以上になりますので、助成の対象になります。
生け垣部分をフェンスで囲ってもよいか?生け垣を設置する場合は、設置した生け垣の樹木の高さの半分以上をブロック塀等で隠さないことが要件ですが、フェンス等透視可能なものについては設置していただいても構いません。
ブロック塀等の撤去費はどこまで助成の対象になりますか?既設のブロック塀等を撤去して生け垣等を設置する場合は、その生け垣等設置延長分に相当するブロック塀撤去費が助成の対象になります。
例えば、5メートルのブロック塀を撤去して3メートルの生け垣を設置する場合は、3メートル分のブロック塀撤去費に対して助成します。
生け垣のやり替えも助成対象になりますか?助成対象になります。
ただし、施工前後で生け垣の延長が同等以上の場合に限ります。
例えば、5メートルの生け垣をやり替えて5メートル以上の生け垣を設置する場合など。
道路にはみ出している生け垣を改良して敷地に収めたいが?生け垣等のやり替えの場合は、原則、やり替え前後の生け垣延長が同等以上の場合が助成対象となりますが、道路にはみ出して通行の障害となっている生 け垣をやり替えする場合には、同等以上の延長でなくても助成の対象となります。ただし、生け垣等設置の基準である、道路に面して2メートル以上の生け垣設置は 必要です。
隣地との境界部分に生け垣を設置する場合は、助成の対象になりますか?道路境界に接する隣地境界であれば、道路から奥行き5メートルの範囲までは助成の対象となります。ただし、隣地境界部分のみに生け垣等を設ける場合は助成の対象になりませんので、必ず道路に面した部分に2メートル以上の生け垣等と併せて設置してください。
ガレージで奥まっている部分にも生け垣を設置したいが助成の対象になりますか?道路から奥行き5メートルまでの部分であれば、道路と並行部分、奥行き方向のいずれに対しても助成の対象となります。ただし、奥行き方向のみに生け垣等を設ける場合は助成の対象になりませんので、必ず道路に面した部分に2メートル以上の生け垣等と併せて設置してください。
花壇でも助成の対象になりますか?花壇やプランターは助成の対象になりません。生け垣または植樹帯が助成の対象となります。
既にある生け垣の剪定費用は助成してもらえますか?生け垣等の維持費用は助成の対象外です。
助成金の優遇措置などはありますか?一定の条件を満たす場合に助成金の割増を受けられる制度があります。
例えば、景観条例第29条第2項に規定する景観形成に寄与する場合には助成金を20パーセント割増します。また、長岡京市雨水貯留施設設置費助成金交付要綱の適用を受けて雨水貯留施設を設けた人が生け垣等を設置する場合には10パーセントの割増が受けられます。
景観形成に寄与する場合とはどういう場合ですか?道路に面する部分の80パーセント以上に生け垣等を設置する場合や、2軒以上で同一の道路に面して生け垣等を設置する場合、生け垣等の設置と併せて駐車場等に芝生などを植栽する場合がこれにあたります。
道路に面する部分の80パーセント以上とは?道路に面した部分のほとんどに生け垣等を設置しようとする人に対し、助成金を割増するというものです。
例えば、道路に面した敷地の長さが10メートルであれば、8メートル以上に生け垣等を設置する場合に助成金が割増になります。道路に面した部分が2面以上ある場合はいずれかの面に対し、80パーセント以上の生け垣等が設置されれば割増の対象になります。
現在、間口6メートルの敷地で道路に面して3メートルの生け垣を設けています。この度生け垣の長さを後2メートル追加しようと思っています。この場合、道路に面する80パーセント以上の生け垣に対する割増は受けられますか?ご質問のケースでは割増の対象になりません。
割増の趣旨は景観形成に寄与する生け垣を設置しようとする人に対する財政的な支援措置として割増を定めているものですので、元々一定の長さの生け垣が設置されている所に追加する場合は、割増の対象とはなりません。
通常の助成は問題無く受けていただけます。
2軒以上で生け垣を設置する場合とはどういうものですか?お隣同士で相談して同時に生け垣等を設置する場合には助成金が20パーセント割増するというものです。この場合、生け垣の連続性が必要となるため、2軒以上の方が同一の道路に面して生け垣を設置する場合に限ります。
2軒以上であってもそれぞれが異なる道路に面して生け垣を設置する場合には割増の対象になりません。
お隣が既に生け垣を設置している場合、同じ道路に面して生け垣を設置すると割増を受けられるのでしょうか?ご質問のケースでは割増の対象になりません。
2軒以上でご申請いただく場合にのみ割増の対象になります。
駐車場を芝生にすると割増になるのですか?駐車場の芝生化単体では助成の対象にはなりませんが、道路に面した部分の生け垣等設置と同時に駐車場にも芝生等の地被植物を植栽する場合、助成金の割増を受けることができます。割増率は20パーセントです。
今現在、駐車場に芝生を植栽していますが、この度敷地の道路に面した部分に生け垣を設ける予定です。この場合割増を受けられるのでしょうか?ご質問のケースでは割増の対象にはなりません。
割増の趣旨は景観形成に寄与する生け垣を設置しようとする人に対する財政的な支援措置として割増を定めているものですので、生け垣と併せて駐車場等の芝生化を行う場合に割増を受けることができます。
基準を満たしていれば通常の助成は問題無く受けていただくことができます。
雨水貯留施設を設置する予定ですが、割増を受けられますか?市の上下水道局が行っている雨水貯留施設設置費助成金を使って雨水貯留施設を設置した人は生け垣等の設置について割増を受けることができます。
ただし、生け垣等設置費助成金の申請時点で雨水貯留施設が設置されている場合に限ります。
助成額はいくらですか?生け垣等の設置に要する費用の3分の2以内で、生け垣等を新設する場合は1メートル当たり5千円、上限は5万円まで助成します。ブロック塀等を生け 垣化する場合には1メートル当たり7千5百円、上限は7万5千円まで助成します。ただし、1メートルあたりの標準額である5千円又は7千5百円に満たない 場合はその実費となります。
割増を受けた場合の助成額はいくらですか?例えば、1メートル当たり1万円の費用で10メートルの生け垣を新設される場合、基本助成額は1メートル当たり5千円で長さ10メートル分の5万円 が基本額になります。これに割増の適用が20パーセント割増の場合はプラス1万円、10パーセント割増の場合はプラス5千円が加算されます。
生け垣等の施工費を全て助成金でまかなうことが可能ですか?助成額は施工費の3分の2以内までと定められていますので、最低でも施工費の3分の1以上は申請者様のご負担となります。
例えば、施工費が10万円の場合、助成の限度額は6万6千円までとなります。
複数の割増要件に該当する場合はどうなりますか?最も割増率の高いものを適用します。
申請には何が必要ですか?生け垣等設置費助成金交付申請書(別記様式第1号)に必要事項を記載の上、事業実施計画書(別記様式第2号)、付近見取図、計画平面図、生け垣等設 置前の現況写真、見積書の写しを添えて(公財)長岡京市緑の協会まで申請してください。工事を実施される30日前までに提出してください。
申請書はどこで入手できますか?(公財)長岡京市緑の協会で入手可能です。また市役所公園緑地課の窓口でもご用意しております。
付近見取図、計画平面図はどのように作成すればよいですか?付近見取図は、ご申請の場所と周辺の状況がわかる地図を添付してください。市内の地図は市のホームページ内の市内の地図のページ(別ウインドウで開く)からリンク先でご覧いただけます。
計画平面図は、ご申請の敷地に対して生け垣等を設置する位置、長さ、ブロック塀等の撤去の位置、長さ、面している道路の幅員などを記入して作成してください。
工事はいつまでに完了すればよいですか?遅くとも毎年度末の3月31日までに完了してください。

お問い合わせ

長岡京市建設交通部公園緑地課公園管理係

電話: 075-955-9716

ファクス: 075-951-5410

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム