わくわく講座のご案内
- ID:2807
生涯学習団体交流室講座のご案内
令和6年度わくわく講座・教室のご案内
中央生涯学習センター6階にある生涯学習団体交流室では、市民の皆様のニーズに合わせたいろいろな講座・教室を開催しています。
ページ下方のチラシ(添付ファイル)に詳細が記載されています。ご覧ください。
わくわく講座開催の様子を知りたい方は生涯学習団体交流室 イベント報告を参照ください。
講座名 | 日時・場所 | 内容 | 備考 |
---|---|---|---|
童謡・唱歌そして懐メロ *詳細は下記チラシをご覧ください | 2025年3月8日(土曜日) 午前10時20分〜11時40分 バンビオ1番館 3階 リハーサルスタジオ2 | 幼い頃から歌い続けてきた童謡・唱歌。そして若かりし頃から口ずさんできた懐メロの数々。やさしい発声や歌唱表現を学び歌う楽しさを倍増させましょう。講師は島袋章さん(声楽家 京都西山短期大学客員教授) | 2025年2月1日(土曜日) 参加費 400 円 |
猫好きさんのための水彩画講座 | 2025年2月28日(金曜日) 午前10時15分〜12時15分 バンビオ1番館6階 創作室2 | おうちの猫や好きな猫の絵を描いてみませんか? はじめての方も絵の苦手な方も楽しく描いていただけます。 1回で素敵な水彩画が仕上がります! | 2025年2月3日(月曜日) 午前10時30分〜受付開始 定員 12人(先着順) 対象 18才以上 参加費 600円 |
はじめてのそば打ち 体験講座 *詳細は下記チラシをご覧ください | 2025年2月16日(日曜日) 午前10時15分〜12時45分 バンビオ1番館 6階 食工房 | 「そば粉」から「そば」へ。 ぜひ体験してみて下さい! *当日そばの試食はありません 講師は櫻井誠一さん(麺打ち同好会所属) | 2025年1月5日(日曜日) 午前11時00分〜受付開始 定員 12人(先着順) 対象 18才以上 参加費 1600 円 (材料費込) |
バランスボールを使って音楽にのりながら全身を使ってトレーニング
| 2024年12月11日(水曜日) 午前10時15分〜11時45分 バンビオ1番館 3階 リハーサルスタジオ1 | お家にバランスボールはありませんか?リズムにのって有酸素運動や、普段使わない筋肉を使ってトレーニングをします。無理のないトレーニングで、心も体もすっきり! 講師は眞継税さん(バランスボールインストラクタ) | 終了しました |
クイズやゲームで楽しく漢字を学ぼう!
| 2024年11月16日(土曜日) 午後2時15分〜3時45分 バンビオ1番館 6階 会議室3 | 漢字のクイズやゲームにチャレンジしてみませんか?みんなで楽しく漢字を学びましょう! | 終了しました |
親子で布工作 はばたけ! 鳥のルームプレート | 2024年8月4日(日曜日) 午前10時15分〜11時45分 バンビオ1番館 4階 学習室2 | お気に入りの古着を切ったり貼ったりして、世界にひとつのルームプレートを作りましょう! | 終了しました |
ダンボールを使って 新幹線をつくろう! | 2024年7月26日(金曜日) 午前10時15分〜12時45分 バンビオ1番館 6階 創作室2 | 毎年、夏休み恒例となった、ダンボールを使った工作。親子で挑戦してください! 講師は三品忠弘さん(創削倶楽部あすなろ所属) | 終了しました |
ファンタジック水彩画講座 季節の花を描いてみませんか | 2024年6月24日(月曜日) 午前10時15分〜12時15分 バンビオ1番館 6階 会議室3 | 「絵は苦手」という方も、絵筆を初めて持つ方も、お忙しい方も、だれでも簡単に描くことができます。一回の講座で素敵な絵が仕上がり、すぐに飾って楽しめます。今回は元気の出る「ひまわり」を描きます。一度、体験してみませんか? 講師は中島小夜子さん(花の絵ファンタジック水彩画協会認定本部講師) | 終了しました |
オカリナ体験講座 | 2024年5月27日(月曜日) 午前9時20分〜10時50分 バンビオ1番館 3階 リハーサル室1 | 初めての方も、おひさしぶりの方も是非ご参加ください 講師は 島崎愛子さん | 終了しました |
※ 新型コロナウイルスの影響で講座の開催を見直す場合があります。ご了承ください。
お問い合わせ
長岡京市神足2丁目3番1号バンビオ1番館6階
電話:075-963-5518 ファクス:075-963-5519