ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

地域計画について

  • ID:14653

地域計画とは

近年、農業者の高齢化や後継者不足により、地域農業や農地を維持することが難しくなってきています。
「地域計画」は、地域農業や農地を守っていくため、農業関係者や地域の方々が地域農業の現状や課題を把握し、将来の方向性を明確にするために策定する計画のことです。
*地域計画は、農業経営基盤強化促進法の改正に伴い、策定することが義務化されました。

地域計画の公表について

地域計画を策定しましたので、農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定に基づき公表します。


地域計画PDF

地域計画(案)の縦覧について

現在、公告・縦覧している地域計画(案)はありません

協議の結果について

地域計画の説明会等でいただいた意見をもとに地域計画の策定に向けて話し合いをするため、協議の場を令和7年2月18日に開催しました。

農業経営基盤強化促進法第18条第1項に基づき、別添のとおり取りまとめ公表いたします。

【令和7年2月18日開催】協議の場の取りまとめ

今後の影響について

農地の貸借の方法が変わります

令和7年4月以降、中間管理機構を介した貸借をする場合、
地域計画に登載されていることが条件となります。地域計画に登載されていない農地を貸借される場合は、農地法第3条に基づく許可申請を行う必要があります。
*これまでの相対での利用権設定は廃止となります。

地域計画の登載が、国や府の支援(補助金等)を受ける条件になる場合があります

地域計画に登載を希望される方へ

農林振興課農業振興係までご連絡ください。地域計画の見直しは、随時行う予定です。

問い合わせ先はこちら

電話番号:955-9514
ファクス:951-5410
メールアドレス:[email protected]
ご来庁は市役所北棟2階農林振興課まで。