【文化協会】夏休み子ども文化教室
- ID:15068

『夏休み企画』親子で!牛乳パックランタンづくりを開催しました
令和7年7月30日に「牛乳パックでランタンづくり」を実施しました。
長岡京市の子どもたちが集まって、それぞれおもいおもいにデザインした世界にひとつだけのランタンを作成しました。
作成したランタンは、9月13日(土曜日)に勝竜寺城公園にて開催する「第34回 名月の宴」で披露します。
子どもたちが一生懸命つくったランタンをぜひ見にきてください。

みなさんもおうちでランタンをつくってみてくださいね♫

名月の宴を彩る「牛乳パックでランタンづくり」を開催します。
夏休みの自由研究にもピッタリ!ぜひ挑戦してみよう!


牛乳パックで本格的なランタンを作ろう!

絵を描いたり、好きな形に切り抜いてカラーセロファンを貼ったりして、世界に一つだけのランタンを作ります。
ランタンは親子で2個作成し、作ったランタンは市文化協会主催「名月の宴」で披露します!もう一つはお家へお持ち帰りいただけます。
夏休みの自由研究や思い出に、オリジナルランタンをつくりませんか。
小学4年生以上は、お一人でご参加いただけます。
※名月の宴で飾ったランタンは返却できません。

作ったランタンを「名月の宴」で披露しよう♪

名月の宴とは
9月13日(土曜日)に勝竜寺城公園において日舞や音楽、古典芸能などの舞台を披露しています。
ライトアップされた舞台で繰り広げられるひと時は長岡京市の秋の風物詩となっています。

展示方法
作成いただいたランタンは、文化協会事務局で保管の上、当日展示いたします。
↓過去の展示の様子(展示方法は変更になる可能性があります。)

募集内容(※募集終了しました)

日時
令和7年7月30日(水曜日)
- 午前10時から正午
- 午後2時から4時
受付は各20分前から
午前・午後ともに募集終了しました。ありがとうございました。

場所
長岡京市中央公民館 2階 講座室

対象
市内小学生と保護者。ただし、小学4年生以上はお一人様でもご参加いただけます。

人数
各回15組。先着順となります。

当日の持ち物
- 参加費(100円)
- 牛乳パック 1リットルを2個
※牛乳パックはきれいに洗って、よく乾かしてお持ちください。 - 自宅にある文房具(ペン、はさみ、のり、カッター、カッターマットなど)
好きなものを描く場合は、見本となるものがあると描きやすいです。

申し込みについて
こちらの申込みフォームより、お申込みください。(申込み期間:令和7年7月1日〜16日)
※先着順のため、申込み期間中に終了することがあります。あらかじめご了承下さい。
※募集は終了しました。ありがとうございました。

お申し込みされた皆様へ
- 申し込み完了メールが届かない場合や、キャンセルされる場合は必ず下記お問い合わせ先までご連絡ください。
- 当日の作業風景を撮影し、チラシ等に使用する場合があります。
- 名月の宴に展示するために提出いただいた作品については返却できません。
- 未就学児は参加いただけません。(同伴は可能ですが、託児所はございません。)
- 事情により内容を変更する場合があります。