水道料金関係Q&A
- ID:152
質問1:受付時間は何時から何時まで?
答え
窓口や電話の受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時までです。
土日・祝日と年末年始(12月29日から1月3日まで)は受付を行っていません。
上下水道部お客様窓口
〒617-8501
長岡京市開田1丁目1番1号 旧庁舎(北棟)1階
☎075-955-9540
質問2:水道を新たに使用するときの手続きは?
答え
窓口や電話のほか、長岡京市公式LINEでも手続きをすることができます。
詳しくは”水道の使用・中止、名義変更”をご覧ください。
質問3:水道の使用を中止するとき、名義変更をするときの手続きは?
答え
水道の使用を中止するときは、使用開始時と同様、窓口や電話のほか、長岡京市公式LINEでも手続きをすることができます。
名義変更をするときは、電話もしくは窓口で手続きをしてください。
詳しくは”水道の使用・中止、名義変更”をご覧ください。
質問4:水道料金はどのようにして決めるのですか?
答え
基準日を決めて、2か月に一度検針をし、前回検針日から今回検針日までの指針の差により使用水量を決定します。
検針業務は、水道料金を決定する大切なものです。
メータボックスの上に植木が置いてある、車が停まっている、または、周辺に犬がつながれているなどの場合、検針ができないことがあります。確実な検針をするために、ご協力をお願いします。
詳しくは”検針について”をご覧ください。
質問5:水道料金の計算方法は?
答え
水道料金は、準備料金(基本料金)と水量料金で構成され、請求は下水道使用料と合算して行います。
準備料金は、使用水量の有無にかかわらず開栓中であればかかります。
水量料金は、使用水量に応じ計算されます。
詳しくは”上下水道料金と計算・納付方法”をご覧ください。
質問6:上下水道料金を口座振替にしたいのですが?
答え
申し込みが必要です。
口座振替依頼書にお客様番号と門標番号を記入し、預金通帳とお届け印をご持参のうえ、 直接、金融機関で手続きしてください。
口座振替依頼書は、市内の金融機関・ゆうちょ銀行に置いています。
市外の金融機関等で依頼される場合は、依頼書を上下水道部お客様窓口までご請求ください。
金融機関については”上下水道料金と計算・納付方法”の”口座振替の手続き”をご覧ください。
質問7:上下水道料金をクレジットカード払いにしたいのですが?
答え
本市ではクレジットカード決済は導入していません。他市導入例を参考に調査・検討を行いましたが、決済に伴うカード会社への手数料や、システム開発に伴う費用が水道料金に転嫁され、値上げに繋がるなどの問題を考慮したためです。
ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
質問8:急に使用水量が増えたのですが?
答え
漏水の可能性があります。
家中のじゃ口を閉めた状態で、メータのパイロットマーク(画像参照)が回っていないか確認してください。
少しでも回っていたら漏水です。
放っておくと水を無駄にするばかりでなく、水道料金の負担も大きくなります。
なお、検針時に漏水の疑いがあるときは、「水道メータ確認のお願い」を投函しています。
詳しくは”漏水したとき”をご覧ください。
質問9:漏水による減額はあるのですか?
答え
漏水の発生箇所によっては減額があります。
ただし、減額は長岡京市指定の給水装置工事事業者で修理を行った場合に限ります。
減額する場合は、後日「減額決定のお知らせ」を送付します。
質問10:長期にわたり家を留守にするのですが?
答え
水を使っていなくても、開栓中であれば水道の準備料金と、下水道の基本料金がかかります。
閉栓・開栓の手続きは、窓口や電話のほか、長岡京市公式LINEでも受付が可能です。
長期にわたって、水道を使われない場合はご相談ください。
閉栓・開栓の手続きは、”水道の使用・中止、名義変更”をご覧ください。