ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

令和7年度長岡京市みんなの未来をつくるまち活補助金 採択結果・審査会会議録

  • ID:15192

令和7年度採択結果

はなさくコース 3件中3件採択

たねまくコース 10件中10件採択

はなさくコース
団体名事業名
長岡京市里山再生市民フォーラム西山・森の学校と自然素材のものづくり
長岡京市少年少女合唱団合唱による人つなぎ地域つなぎ
一穂プロジェクト実行委員会作ろう!食べよう!乙訓発祥「旭米」の田植え&稲刈り体験
たねまくコース
団体名 事業名
ぱらでぃ京都 要配慮者支援・女性支援・ひきこもり支援
50'sゆるっとラボ 50代が抱える5大不安要素の軽減と改善
産前産後プロジェクト ココロエ 産前産後のママの交流の場
長岡京わんわんパトロール隊 わんわんパトロール
みんなの実行委員会 みんなの作品展
まーぶるリング 親子まーぶる広場・まーぶるカフェ
一般社団法人 地域こども未来創造協会 次世代の起業家を育てるための実践的起業家教育の課題と改善提案~マルシェを活用した地域連携型プログラムの構築に向けて~
河陽が丘じちかふぇ 学びの場の提供と地域住民のつながり作り
そらいろのこえ 発達に悩むママ達の6大不安要素を解決する居場所づくり
長岡京市農ある環境を守る会 結(ゆい)のこころを育む地産地消・食育プロジェクト

審査会開催概要

開催日時

令和7年6月14日(土曜日)午後2時30分から

場所

長岡京市役所新庁舎(一期庁舎)4階 会議室401

出席者

久留宮委員、向井委員、高田委員、田村委員、柿原委員

事務局(自治・共助振興室)

八島室長、赤松係長、東出主査

議事

  • 審査方法説明
  • 10分プレゼンテーション、15分質疑応答
プレゼンテーションの順番
面接順団体名事業名
1長岡京市里山再生市民フォーラム西山・森の学校と自然素材のものづくり
2長岡京市少年少女合唱団合唱による人つなぎ地域つなぎ
3一穂プロジェクト実行委員会作ろう!食べよう!乙訓発祥「旭米」の田植え&稲刈り体験

主な質疑・意見

  • 報償費の妥当性について
  • 参加対象者へのアプローチについて
  • 事業収入を増やす方法をどう考えているか
  • 団体の活動のゴールをどこに設定しているか
  • 参加見込みの想定について