ごみ減量・リサイクルの取り組み
- 家庭用品活用コーナー [2022年7月1日]
- スペシャルオリンピックス応援プログラムの参加について [2019年3月26日]
- 【環境教育教材】デジタル紙芝居~物を大切に、みんなでリサイクル!~ [2017年2月13日]
- 長岡京市資源ごみ(古紙等)拠点回収場所について [2018年1月25日]
- 古紙等集団回収活動助成事業 [2018年1月19日]
- 大好評!「ごみのお話」出前授業を行っています [2014年6月10日]
- 廃棄物減量等推進員・エコタウンについて [2016年3月1日]
- 長岡京市のごみ処理の流れ [2020年12月2日]
- フードバンク長岡京 [2022年5月12日]
- アゼリアエコチャレンジ・プロジェクト ~環境への想いを絵にしよう~ [2022年2月25日]
- 中央公民館での古紙の回収について [2022年1月18日]
- 京都府食べ残しゼロ推進店舗(食品小売店版)認定制度について [2021年8月5日]
- 10月30日は「食品ロス削減の日」です [2021年7月28日]
- 毎月第1水曜日は市役所でフードドライブ [2021年1月4日]
- 食品ロスの取組み [2020年10月21日]
- 不要入れ歯の回収ボックスを設置 [2018年7月9日]
- クラウドファンディングをつかった「絵本制作」チャレンジ成立しました! [2015年6月23日]
- パソコンや小型家電の廃棄に 宅配便回収サービスをご利用ください [2015年9月18日]
- 【廃止しています】生ごみ処理機等購入費補助金交付制度 [2020年2月28日]
