市長と語る”対話のわ” 令和2年10月12日(月曜日)
- ID:10491
令和2年10月12日(日曜日)ママパスポート長岡京
日時
令和2年10月12日(月曜日)午前10時30分から
場所
オンライン開催(zoom)
テーマ
子育て・女性活躍について
参加者
6名
対話録(動画)
再生時間:20分
動画の内容を要約しています
動画の要約を掲載します。
動画の要約
ご意見・ご質問への回答
「対話のわ」でいただいたご意見のうち、当日市長がお答えしているものは、議事録に掲載していますが、当日お答えできなかったものや後日調査したものについて、調査の結果や進捗状況をお知らせします。
意見・質問 | 回答 |
---|---|
コロナ禍での受験が心配。これからはインフルエンザも流行る時期。過去、府立高校入試をインフルエンザで受験できなかった場合の救済措置はあったか。 | 例えば家族がコロナになれば、隔離が必要となり京都府がホテル等滞在できる場所を用意しています。 本人(受験者)がかかれば、再度受験できるかどうかは、昨年はインフルエンザで受験できなかった際は追試が行われました。今年の情報もわかり次第、情報発信を行います。 |
市民活動の際に、託児をお願いできる人を見つけることが難しい。また、子育て中に1時間でも子どもをみてくれる公的な場所があれば嬉しい。 | 市の行事であれば、ファミリーサポートセンターに依頼して託児をサポートいただいていますが、民間の場合に利用できるか、ニーズに応じて今後の事業を検討したいと思います。 |