ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

「リプロダクティブ・ヘルス/ライツ」(性と生殖に関わる健康と権利)とは

  • ID:11716

 1994年カイロで開催された国際人口開発会議の「行動計画」、及び1995年の第4回世界女性会議「北京宣言及び行動要領」において、以下の概念が採択されました。今日、女性の人権の重要な一つとして認識されています。

【リプロダクティブ・ヘルス(性と生殖に関わる健康)】

 ライフステージを通して性や子どもを産むことに関わるすべてにおいて、単に疾病などがないというばかりでなく、身体的にも精神的にも社会的にも完全に良好な状態(well-being)であること。それは人々が安全で満ち足りた性生活を営むことができ、生殖能力を持ち、子どもを産むか産まないか、いつ産むか、何人産むかを決める自由を持つことを意味します。

【リプロダクティブ・ライツ(性と生殖に関わる権利)】

 自分の身体に関することを自分自身が選択し、自己決定できる権利。その権利は、すべてのカップルと個人が自分たちの子どもの数、出産間隔、ならびに出産する時期を責任を持って自由に決定でき、そのための情報と手段を得ることができるという基本的権利であり、それには差別、強制、暴力を受けることなく、生殖に関する決定を行える権利も含まれます。


 私たちが豊かな生涯を健康的に送るためには、ライフステージを通しての健康の保持増進とともに、生殖(月経、妊娠、出産、中絶、避妊、生殖可能年齢や不妊情報、性感染症、更年期障がいなど)に関する知識を持って、自分の身体を自分で守ることが必要です。

 知識があればライフプラン通りの人生を送れるわけではありません。産みたい人が欲しいだけの子どもを産む選択がしやすくなるような、また、産むことのできない人や産みたくない人が圧力をかけられたりすることのないような社会が望まれています。