サイレンが鳴るのはこんな時
- ID:272
市内7カ所に防災用のサイレンを設置しています。
音の長さによって「消防団の招集」と「避難指示」の2種類を使い分けています。
大きな音が鳴りますが、みなさんのご理解とご協力をお願いします。
サイレンの種類
消防団の招集 「5秒鳴らし・6秒休み」を約2分間
火災時に、消防団員を緊急招集するために鳴らします。
避難指示 「1分鳴らし・5秒休み」を3回繰り返し
災害時の避難指示を市民のみなさんにお知らせするために鳴らします。
※サイレンのほかに「エリアメール」「防災情報お知らせメール」「長岡京市公式LINE」「広報車での巡回」と「自治会への連絡」でお知らせします。
サイレンはこんな音です
添付ファイル
- サイレン (ファイル名:siren.wav サイズ:3.65MB)
クリックすると再生されます
サイレンの設置箇所は次の7カ所
- 市役所
- 乙訓消防本部
- 奥海印寺自治会館
- 今里自治会館
- 久貝公民館
- 西山公園体育館
- 金ヶ原自治会館
避難に関する情報は3段階
台風の接近や警報の発表など災害発生の恐れがある場合、市では災害対策(警戒)本部を設置して、市職員や消防職員が市内の状況を見回ります。
避難が必要と判断した場合は、危険度に応じて次の3段階の避難に関する情報を発令します。
【警戒レベル3】高齢者等避難
避難に準備がかかる高齢者等は避難を開始してください。(サイレンは鳴りません)
【警戒レベル4】避難指示
災害が発生する恐れが高まっているため、危険な場所から避難してください。
【警戒レベル5】緊急安全確保
災害が既に発生している又は切迫しているため、直ちに命を守る行動をしてください。
詳しくは「避難情報の変更【避難勧告の廃止】」をご覧ください。
防災マップをご確認ください
もしもの時に備えて、自宅周辺の状況などを確認しておいてください。
次の防災マップのページをご覧ください。