ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

弾道ミサイル落下時の行動等について

  • ID:6723

弾道ミサイル落下時の行動等について

国では、弾道ミサイルが発射され、日本に飛来する可能性があるときは、関係する地域の住民に対して全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用して情報伝達をすることとしています。

当該情報伝達の流れやミサイルが落下する可能性がある場合等に住民がとるべき行動等について、内閣官房 国民保護ポータルサイト掲載内容をお知らせします。

弾道ミサイル発射直後の情報伝達

〇弾道ミサイルは、発射からきわめて短時間で到達する可能性があります。

〇ミサイルが日本に落下する可能性がある場合は、全国瞬時情報システム(Jアラート)を活用して緊急速報メール等や長岡京市防災情報お知らせメール(要登録)により緊急情報をお知らせします。

緊急速報メール等の受信直後にとるべき行動

【屋外にいる場合】

〇近くの建物の中か、地下に避難してください。

〇近くに適当な建物がない場合は、物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守ってください。

【屋内にいる場合】

〇できるだけ窓から離れ、できれば窓のない部屋へ移動してください。

なお、さらに詳しい情報については以下の内閣官房 国民保護ポータルサイトをご参照ください。

長岡京市防災情報お知らせメール

長岡京市では、防災情報を市民の皆様へ電子メールでお知らせする「長岡京市防災情報お知らせメール」を配信しています。

長岡京市域に関わる気象情報、国民保護情報、避難関連情報などの防災情報や緊急のお知らせを、事前にご登録いただいた携帯電話やパソコンに電子メールで配信するサービスです。

長岡京市防災情報お知らせメール(別ウインドウで開く)

スマートフォンアプリ等による国民保護情報の配信サービスの活用

弾道ミサイル情報等の国民保護情報については、現在、Jアラートを通じて長岡京市防災情報お知らせメール等により国民に伝達されるほか、消防庁から携帯大手事業者(株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社、ソフトバンク株式会社)を経由するエリアメール・緊急速報メールにより携帯電話・スマートフォンに配信されています。
携帯電話・スマートフォンのほとんどが、エリアメール・緊急速報メールを受信できますが、一部には受信できないものがあります。
消防庁が、皆さんがお持ちの携帯電話・スマートフォンが受信できるかどうかの確認手順と、受信できない(又は受信できるか分からない)場合の対策を以下のようにまとめていますのでご確認ください。