ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

第6回市民と議会の意見交換会を開催しました

  • ID:8046
第6回市民と議会の意見交換会の様子

議会で決まったことを議員が市民の皆様に報告し、市民の皆様からのご意見を直接聴く場として、「第6回市民と議会の意見交換会」を開催しました。

当日は、福島議長の挨拶で開会。八木議会運営委員長が平成30年3月議会での予算審議内容を報告した後、各会派の代表がそれぞれ予算に対する意見や政策提言した内容などを報告しました。また、八木議会運営委員長が、これまでの議会改革の歩みについてご報告しました。

その後、参加した市民から予算に関連したご意見やご質問、議会運営や日頃の議員活動についてのご意見やご質問などを受け、活発な意見交換を行いました。

進藤副議長のお礼の挨拶で閉会しました。

第6回市民と議会の意見交換会報告(概要)

【日時】平成30年5月20日(日曜日)午後2時00分から3時33分

【場所】長岡京市立図書館 3階 大会議室

【内容】

  • 開会挨拶(福島議長)
  • 平成30年度予算審議を含む3月定例会報告(八木議会運営委員長)
  • 議会改革についての報告(八木議会運営委員長)
  • 意見交換
  • 閉会挨拶(進藤副議長)

当日いただいたご意見・ご要望など(抜粋)

当日いただいたご意見・ご要望など(抜粋)
市民議員 
 庁舎の建て替えの際には、予算をあまりかけられないのもわかるが、高齢者も庁舎を利用しやすくするためにもバリアフリーをしっかりしてほしい。また、庁舎を建て替え、職員の働く環境が向上すれば、働く意欲が高まり、その分市民にも良い影響が返ってくると思う。

予算にかかわらず、バリアフリーはもちろんのこと、別の分野でも言い続けていくことが議会としての仕事だと思っている。障がいをお持ちの方々のご意見をお聞きし、ハード面、ソフト面についても市の事業が進められるよう、頑張っていきたい。

委員会で審議されるテーマや内容について、事前にPRするなどして知ることはできないか。また、委員会も本会議と同じように動画配信をするという議論が以前出ていたが、その進捗状況は。

委員会の所管事務調査のテーマは、各常任委員会で改選・役選で委員会の構成メンバーが変わる2年ごとに定めており、現在の各委員会のテーマは、総務産業常任委員会は「まちの魅力発信について」、建設水道常任委員会は「誰もが移動しやすいまちづくりについて」、文教厚生常任委員会は「2025年問題について」である。

議案などの審議内容については、本会議の一般質問の2日目の資料に議案付託表があり、どの委員会でどの議案を審査するのかがわかるようになっている。ただ、現在は閲覧資料以外では公開していないので、事前にホームページでもアップできないか前向きに議会運営委員会で検討していきたい。

委員会の中継に関しては、現在の委員会室に機器を導入するのは予算的にも難しく、低予算でできるユーチューブやユーストリームではセキュリティー的に難しいため、やはり新庁舎に移行する際には委員会室でも中継できるよう、要望をかけていくべきではないかということで、継続して検討している。

傍聴者の立場からすると、議員がどんなスタンスでこの議会、委員会、総括質疑などに立っているのかに、すごく興味がある。どういう姿勢かというところにかかわるが、議員自身が質問される以外で、この議員のこの質問が、市議会もしくは長岡京市にとってすごくプラスになった答弁だなと言えるような例があれば聞きたい。

ほかの議員の一般質問などは、すごく参考になるし、勉強になる。やはりどうしても個人としてのある一定の方角、見方しかできない部分があるので、いろいろな視点で、同じ内容でもこういった観点の質問ができるのだなという意味合いで、本当にほかの議員の一般質問というのはすごく参考にしている。

議員政策研究会でもぜひセクシャルマイノリティをテーマとして勉強していただいて、またその結果を市民にも公開で一緒に勉強するというような機会を作っていただきたいと思う。ご要望として承ります。

第6回市民と議会の意見交換会報告(概要)

意見交換会の参加を呼びかけました

意見交換会を開催するにあたって、5月15日、16日に、議員が市民に直接参加を呼びかけるため街頭PRを行いました。

JR長岡京駅でPR活動を行いました(5月15日)

JR長岡京駅東口
JR長岡京駅東口その2
JR長岡京駅西口
JR長岡京駅ペデストリアンデッキ

阪急長岡天神駅でPR活動を行いました(5月16日)

阪急長岡天神駅東口(5月16日)
阪急長岡天神駅西口(5月16日)
阪急長岡天神駅西口前(5月16日)
阪急長岡天神駅でPR活動を行いました(5月16日)