介護相談員
- ID:11298

介護相談員派遣事業とは
介護相談員が、介護サービス事業所を訪問し、利用者やその家族から介護サービスについての疑問や要望をお聞きし、利用者と介護サービス事業所、行政の橋渡しをすることで、利用者の疑問や不満、不安を解消し、介護サービスの質的な向上を図ることを目的とした相談活動です。

介護相談員の活動内容
・月に1回、相談員2人1組で訪問し、利用者と約90分間の相談ののち介護サービス事業所職員の方と約30分間振り返り時間を設けます。(計120分)
・訪問日時は事前に介護相談員と介護サービス事業所職員とで調整して決めます。なお初回のみ事務局と介護サービス事業所職員とで日程調整します。
・90分間の相談中は、活動中の利用者と世間話をしたり、一緒に時間を過ごしたりして信頼関係を築くなかで、お話を聞きます。必要に応じて個室等で離れてお話を聞くこともあります。
・30分間の振り返り時間で、利用者から聞いた話を介護サービス事業所職員にフィードバックします。訪問先の介護サービス事業所では、介護相談員から伝えられた内容をサービスの改善点を探る手がかりにしていただいています。

介護相談員受け入れ事業所
令和6年度
- デイサービスセンター天神の杜、特別養護老人ホーム天神の杜
- ぷらっと天神の杜
- Tassia(たっしあ)
- さがの福寿苑 長岡紅葉
- 長岡介護医療院
- 介護老人保健施設西山天王山、せんしゅんかいショートステイ西山天王山
- 老人保健施設アゼリアガーデン
- 介護老人保健施設春風
- プラチナ・シニアホーム長岡京