花手水発祥のお寺 柳谷観音楊谷寺

柳谷観音楊谷寺は、あじさいや紅葉の名所として知る人ぞ知る名所。
近年は手水鉢に花を浮かべる「花手水」毎月17 日の縁日限定「押し花朱印」などSNSでも話題となっています。
6月~7月には約 27 種 5,000 株のあじさいが大輪花を咲かせ 、境内を華やかに彩ります。
「そうだ京都、行こう。」で有名なJR東海とコラボ!「花と水の京都」

JR東海と柳谷観音楊谷寺をはじめとした京都の7つの寺社がコラボした「花と水の京都」。
「雨の日にあえて行きたくなる」をコンセプトに、華やかで涼しい景色をみなさまにお届けします。
花手水・花玉手水(6月1日~9月30日)
毎年好評の花手水はもちろん、8月頃から「花玉手水」への変化が楽しめます。
「花玉手水」はお花が入ったアクリル玉を浮かべる、今年初の華やかさと涼しさを感じる花手水です。
レインアート(6月1日~8月31日)
水にぬれるとアートが浮かび上がる仕掛けになっています。
柳谷観音楊谷寺にちなんだアートになっていて、どこに浮かんでくるかはお楽しみ。
花と水の占い(6月1日~8月7日)
花手水をモチーフにしたオブジェを展示します。
ペーパーアートのお花は開くと占いになっており、7/10、8/7のイベントでお花を持ち帰れます。
詳しい情報はJR東海のホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
長岡京市のグルメ・お土産情報が満載

【令和3年度は終了しました】限定御朱印や体験プログラムが目白押し!あじさいウィーク開催
【日にち】6月6日(日曜日)から7月4日(日曜日)
【時間】午前9時から午後4時(上書院・寺宝庫特別公開は午前9時30分から午後3時)
【場所】柳谷観音楊谷寺
【拝観料・志納料】大人:700円、高校生:500円、中学生以下無料
【上書院・寺宝庫拝観料】800円
※今年度はシャトルバスの運行はありません。
限定御朱印・御朱印帳
- あじさいウィーク限定御朱印・・・あじさいのスタンプや押し花が可愛らしい限定御朱印は要チェック!また、毎月17日のご縁日限定の御朱印も、ウィーク期間中は特別に授与。


- 限定御朱印帳・・・カラフルなあじさい花手水をあしらった御朱印帳と、ブルーが鮮やかな横開きの御朱印帳の2種類があります。この機会に、御朱印集めをしてみませんか?


上書院・寺宝庫特別公開(拝観料500円)
- 上書院特別公開・・・毎月17 日のみ公開している「上書院」を特別公開。戦前に「古都百庭」にも選ばれた名勝庭園(浄土苑)の新緑を眼下に眺めることができます。
- 寺宝庫特別公開・・・仏画の展示を予定しています。

体験プログラム(要申込)

- 数珠ブレスレットづくり・・・コットンパールや天然石、ガラスを使ってオリジナルの数珠ブレスレットをつくります。ゴムブレスレットなので、着脱が簡単です。
- 押し花朱印つくり・・・手水鉢に押し花をあしらって、世界にひとつのオリジナル御朱印がつくれます。
- 眼力ヨガ・・・ヨガと目の運動を組み合わせた、目の観音さんならではのユニークなヨガです。ゆったりとした動きなので、初心者も参加できます。
【申し込み方法】柳谷観音楊谷寺ホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
