花手水発祥のお寺 柳谷観音楊谷寺

柳谷観音楊谷寺は、あじさいや紅葉の名所として知る人ぞ知る名所。
近年は手水鉢に花を浮かべる「花手水」毎月17 日の縁日限定「押し花朱印」などSNSでも話題となっています。
6月~7月には約 27 種 5,000 株のあじさいが大輪花を咲かせ 、境内を華やかに彩ります。
限定御朱印や体験プログラムが目白押し!あじさいウィーク開催
【日にち】6月1日(水曜日)から6月30日(木曜日)
【時間】午前9時から午後4時30分(午後5時完全閉門)
【場所】柳谷観音楊谷寺
【拝観料・志納料】大人:700円
【上書院・寺宝庫拝観料】別途800円(※午後3時まで、事前予約制)
限定御朱印・御朱印帳
- あじさいウィーク限定御朱印・・・あじさいの押し花や切り絵が可愛らしい限定御朱印のほか、あじさいのスタンプが押された御朱印や、仏縁朱印「延命十句観音経」の2022あじさいウイークverも授与しています。


- 限定御朱印帳・・・カラフルなあじさい花手水をあしらった御朱印帳と、あじさいの刺しゅうが美しい御朱印帳です。この機会に、御朱印集めをしてみませんか?


【先着申し込み制】浄土苑ライトアップ

浄土苑は、江戸時代中期に作られた京都府指定の文化財で、重森三玲氏の『古都百庭』にも選ばれました。
照明デザイナーの小川ユウキ氏によるライトアップで、お昼とはまた違う印象のお庭を楽しむことができます。
【申し込み方法】柳谷観音楊谷寺のホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
【事前申し込み制】上書院特別公開

毎月17 日のみ公開している「上書院」を特別公開。戦前に「古都百庭」にも選ばれた名勝庭園(浄土苑)の新緑を眼下に眺めることができます。
【申し込み方法】柳谷観音楊谷寺のホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
体験プログラム(要申込)

- 押し花朱印つくり・・・手水鉢に押し花をあしらって、世界にひとつのオリジナル御朱印がつくれます。
- あじさい寺で愉しむ五感アロマワークショップ・・心理テストをもとにブレンドした癒しのロールオンアロマを仕上げます。目がすっきりするセルフケア体験付き。
【申し込み方法】柳谷観音楊谷寺ホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
長岡京市のグルメ・お土産情報が満載

