ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

Hello Baby教室(旧:両親教室)

  • ID:2412

ご妊娠おめでとうございます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年度のHello Baby教室は、来所による教室開催を取りやめ、オンラインによる「Zoomで参加♪Hello Baby教室」として開催します。

なお、新型コロナウイルス感染症の流行状況等により、実施方法等を変更する場合がありますことをご了承ください。

対象者

長岡京市にお住いの妊婦さんとその配偶者・パートナー等

※長岡京市外にお住いの方で受講を希望される方は、お手数ですが申し込み前に健康づくり推進課(075-955-9705)にお問い合わせください。

実施方法

Web会議アプリ Zoom

※ミーティングIDや入室時間等の詳細は、申込者に対しメールでお知らせします。

実施内容

(1)歯と食事編・・・妊娠初期(15週まで)頃の受講がお勧めですが、ご都合に合わせて受講できます。

  • 歯についての話(むし歯になりにくい子を産むために妊娠中からできること等)
  • 妊娠中の食事についての話
  • 質疑応答、アンケート

(2)妊娠中から産後の生活編・・・妊娠後期(28週以降)頃の受講がお勧めですが、ご都合に合わせて受講できます。

  • 妊娠中から産後の生活についての講義、ワーク
  • 抱っこ、沐浴等の実技についての話等
  • 質疑応答、アンケート
  • 交流会(希望者のみ)

実施日

令和4年度日程表
5月14日(土曜日)

7月9日(土曜日)

9月17日(土曜日)

11月12日(土曜日)1月14日(土曜日)

3月11日(土曜日)

実施時間

(1)歯と食事編 

 9時30分~10時30分

(2)妊娠中から産後の生活編

 10時40分~12時30分

※(1)(2)は同日でも別日でも受講可能です。どちらも受講していただくことをお勧めしています。

申込方法

開催1週間前までに申込フォーム(別ウインドウで開く)に必要事項を入力して送信してください。

開催2~3日前までに、メールアドレスにZoomのミーティングIDとパスコード、当日資料のデータをお送りします。

用意していただくもの(「妊娠中から産後の生活編」参加時のみ)

・メールで送付した資料を印刷したもの(紙ベースで必要な方は健康づくり推進課へご相談ください)

・40~50センチメートル大の人形やぬいぐるみ等あかちゃんをイメージできるもの(抱っこの実技で使用します)

 お持ちでない方はペットボトルとタオルでも簡単に作れます!‟タオルベビー”の作り方は下記をご参照ください。

タオルベビーの作り方