ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

若手職員に市役所のリアル 聞いてみた PART2

  • ID:10907

先輩職員に聞きました(2021年1月インタビュー)

座談会集合写真


「市役所で働いてうれしかったこと、つらかったことは?」「将来どんな職員になりたい?」


若手職員の4人に、仕事終わりに集まってもらい、今の想いを語ってもらいました。

さてさて、どんな話が飛び出すやら…?

*なお、今回の座談会は、新型コロナウイルス感染症対策を実施しながら行われました。




話してくれたのは…

Aさん
入所5年目。国民健康保険課。身体を動かすことが大好き!現在5つのクラブに所属

Bさん
入所5年目。税務課。テニスの腕前は庁内トップクラス!現在1児のパパ

Cさん
入所2年目。子育て支援課。半年前に結婚。休日の散歩が大好き!

Dさん
入所1年目。高齢介護課。高校卒業後に入所。初任給で弟に自転車をプレゼント!

Eさん(インタビュアー)
入所6年目。広報発信課。民間企業からの転職。海外旅行とおしゃれが大好き!









市役所で働いてうれしかったこと、つらかったことって?

Dさん

市役所に入所してもうすぐ1年。

窓口業務では、頑張って説明しても、うまく伝わらなくて落ち込むこともある。

でも、来庁者の方に「ありがとう」って言ってもらえたときは本当に嬉しかったな。

市役所の仕事は、直接市民の方と触れ合うから、ダイレクトに反応が返ってくるし、励みにもなるよね。

もっと頑張りたいなって思ってる。


Cさん

しっかり調べて回答したつもりでも納得いただけないこともあるし、もっと勉強しなきゃって思うよね。

私は、市役所に入る前、民間企業で働いてたんだけど、当時は利益の追求が最優先だった。

市役所は、利益だけでは結果を見ない分、自分がきちんと職務を果たせているのか、相手に満足いただけているのか、心配になることもあるよね。

でも、初めて保育所を訪問したときに元気な子どもたちの姿を見て、自分の仕事が誰かの役に立ってると実感できたことが嬉しかったな。


Aさん

問い合わせに対する回答だけじゃなくて、こちらから提案したことが役に立ったときは嬉しいよね。


Dさん

入所前は、市役所って、黙々と事務をこなしているところだと思ってた。

入ってみると、意見を出し合って物事を進めていくことが多くてびっくり。

こんなに職場の人とのコミュニケーションが多いと思ってなかったな。


Bさん

僕の職場は、年明けから春頃にかけて、係全体がものすごく忙しくなる。

もちろん大変だけど、係のみんなでやり遂げて、達成感を味わうのが好きだな。

あと、一番忙しい時期には、同じ係で一緒に働いていた先輩が、次々に応援職員として手伝いに来てくれる。

そんな風土とか気持ちは引き継いでいきたいな。


Aさん

災害対応や、ガラシャ祭なんかの大きなイベントのときは、みんなで協力するのが当たり前。

長岡京市役所ってそんな雰囲気があるよね。





人事異動ってどんな感じ?

Bさん

人事異動、不安なんだ。まだ経験してないし。市役所の仕事って、本当に色々あるよね。

 

Aさん

前に自治振興室で働いていたときは、自治会の役員の方など、特定の人と接することが多い仕事だった。

だから、国民健康保険課に異動して、窓口で毎日初めて会う方と話す仕事になったのが不安だったな。

異動すると、新しく覚えないといけないことも多いし。

ただ、どんな部署にも必ず経験年数の長い人がいるし、フォローしてくれるよ。

 

Eさん

私は、税務課から広報発信課に異動して、制度の“正しさ”の中で工夫をする仕事から、“正解”を自分で考える仕事に変わったかな。

全然違うタイプの仕事に変わったから、慣れるまで難しく感じたな。

 

Cさん

市役所の人って全体的に異動に慣れてるよね。

事務のマニュアルも作成されてるし、経験豊富な人がさっとフォローに入る光景もよく見る。

それに、仕事の内容が変わったとしても、これまでの経験や知識が役に立っていくんじゃないかな。

 

Eさん

配属される部署でいつも頑張り続けたら、仕事のつながりも見えてくる。

きっとそうやって公務員として成長していくんだろうな。





長岡京市を受験した理由を教えて!試験対策ってどんなことをしたの?

Aさん

僕は正直なところ、筆記試験がSPI(総合能力試験)だったから受験したよ。

転職だったし、仕事しながら受験対策できるのが良かった。

前職では設計の仕事をしていたから、事務職への転職は悩んだけれど、地元の長岡京市だったから決めたよ。

 

Cさん

私は、受験したとき東京で働いていたけれど、

結婚後のことを考えて、実家から近くて、交通の便の良い長岡京市を受験したよ。

ゆかりの薄い土地だったけれど、まちの雰囲気も好きだし、ここにして良かったって思ってる。

 

Bさん

僕は、定住したい気持ちがあったから、異動しても転居を伴わないようなところで働きたかったな。

 

Dさん

実は今、夜間の大学にも在籍してる。

高校を卒業して就職したけれど、まだ勉強を続けたい気持ちもあったから、夜間の大学に通いながら働ける職場を選んだよ。

採用試験を受験した頃は、大学受験の勉強もしてたから、筆記試験対策はほとんどしなかったな。

試験対策といえば、学校の先生や友人にお願いして、討論や面接の練習をしてもらったよ。





家事や育児、趣味との両立はどう?

Cさん

共働きだし、両立の大変さを感じてるよ。

ただ、最近は便利な家電がたくさんあるし、任せられる家事は家電に任せてる(笑)

 

Bさん

帰りが早い日は、子どもをお風呂に入れたり寝かしつけたりもするよ。

妻と協力しながら毎日の家事や育児をこなしてる。出産にも立ち会えたよ。

お互いの実家の協力も得ながら、趣味のテニスも続けてる。

 

Eさん

入所して産休や育休をとってる先輩が多くてびっくりした。

最近は男性職員も育休をとってる人がいるよね。

制度があるだけじゃなくって、実際に使っている人がいるっていうのは心強いよね。

出産・育児の制度ってどうやって知ればいいんだろ?



 *職員課よりワンポイント*

妊娠したことがわかったら、出産予定日を職員課に報告してください。

出産予定日から産休・育休の取得できる期間を算出し、制度内容や提出書類を個別に説明しています。

また、育児休業を取得する男性職員にも、個別に説明をしています。

長岡京市では、特定事業主行動計画「長岡京市仕事と生活いきいき推進プラン」を掲げ、ライフステージや性別に関わらず、職員全員が働きやすい職場環境づくり、また個人の能力を発揮しながらキャリア形成にも前向きに働ける職場づくりを進めているところです。

個人のライフスタイルも大切にしながら、仕事にも全力投球!

それが長岡京スタイルです。





どんな職員になりたい?

Aさん

新しいことを提案して実行していける職員になりたいな。これからの市役所には「革新力」が必要だと思ってる。


Cさん

私は、日々の業務に疑問をもって、新しいことを発見したり、改善したりできる職員になりたい。


Bさん

まず、職場の人から頼りにされたり求められたりする職員になりたいな。

目上の人から安心して仕事を任せてもらえて、後輩からも尊敬されるような職員になりたい。

「市民の方からの信頼を得られる」っていう目標も、きっとその先にあるものなんじゃないかな。


Aさん

そうだね、地域の人から信頼される人になりたいね。


Dさん

フットワークの軽さとか、大胆だったりパワフルだったり。

そんな職員になって、公務員のイメージを覆したい。

そのために、もっともっと勉強して知識を増やしたいな。





プライベートの目標を教えて

Dさん

時間がかかっても、大学を卒業したいな。あと、英語を勉強したい。


Bさん

僕は、子どもが大きくなったら、一緒にテニスがしたい。

いつか家族でテニスの団体戦に出場したいと思ってる。


Aさん

僕の所属するサッカー部には、60歳になっても、選手としてコートを駆け回る先輩がいて、尊敬するな。




こんな人に来てほしい!

全員

やっぱり、頑張る人が来てほしいよね!!(満場一致)


Bさん

地道にコツコツ頑張る人に来てほしいな。改革やチャレンジって、その先のところにあると思う。


Dさん

私は、豊富な知識を得たい人に来てほしい。

異動したら転職したみたいに仕事が変わるし、変化を楽しんでいけることが大事なんじゃないかな。


Cさん

私は、話しやすい人に来てほしい。市役所の仕事って、コミュニケーションで成り立ってるところがあると思う。

コミュニケーションが上手な人は、人からいろんなことを学べる気がするな。


Eさん

私は、前向きな人かな。

仕事って楽しいことばっかりじゃない。

思うようにいかない時でも何か学ぼうとモチベーションを保てる人って絶対成長するし、

仲間として一緒にやっていきたいって思えるよね。


Aさん

僕は、やっぱり長岡京市のことが好きな人がいいなって思うよ。

好きなもののためには頑張れるし。

長岡京市のことを想って仕事してる人って、発言にも深みがあるし、みんなの心を動かして巻き込んでいく。

そんな人と一緒に働きたいな。


全員

あなたと一緒に働けることを楽しみにしてるよ!

(終わり)