国民年金保険料の口座振替・クレジットカード納付について
- ID:11978
国民年金保険料の納付は、納付書のほかに、口座振替やクレジットカード納付をご利用いただけます。
口座振替やクレジットカードでの納付をご利用いただくと、保険料が自動的に引き落とされるので、金融機関などに行く手間が省けるうえ、納め忘れもなくとても便利です。
詳しくは日本年金機構のホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。

まとめて前払い(前納)するとお得です
国民年金はまとめて前払い(前納)すると割引が適用されます。
口座振替には、現金納付よりも割引額が多い6か月前納・1年前納・2年前納があります。また、当月分保険料を当月末に振替納付することで月々50円割引される早割制度もあります。
クレジットカード納付にも、6か月前納・1年前納・2年前納があります。(早割制度はありません。)クレジットカードで前納した時の額は現金払いの前納額と同額です。
4月末引き落としの前納は毎年2月末(必着)が締め切りですのでご注意ください。

手続きについて

口座振替でのお支払い
【必要なもの】口座振替納付申出書、基礎年金番号がわかるもの(納付書または年金手帳等)、通帳、金融機関届出印
【届け出先】口座振替希望の金融機関窓口、または年金事務所(郵送も可)
※「口座振替納付申出書」は年金事務所の窓口のほか、市役所国民年金係の窓口にも備え付けています。また、日本年金機構ホームページ(別ウインドウで開く)から印刷することができます。

クレジットカードでのお支払い
【必要なもの】クレジットカード納付申出書、基礎年金番号がわかるもの(納付書または年金手帳等)、クレジットカード
【届出先】年金事務所(郵送も可)
※「クレジットカード納付申出書」は年金事務所の窓口のほか、市役所国民年金係の窓口にも備え付けています。また、日本年金機構ホームページ(別ウインドウで開く)から印刷することができます。