国民健康保険に関するお知らせ国民健康保険のオンライン手続を開始しました [2025年2月19日]令和7年5月より「口座振替不能のお知らせ」の送付を廃止します [2025年2月17日]国民健康保険課へのお問い合わせについて、自動音声による電話案内をします [2024年12月3日]被保険者証の廃止に伴うマイナ保険証・資格確認書・資格情報のお知らせの取扱いについて [2024年10月1日]国民健康保険に関するお知らせ一覧
国民健康保険制度国民健康保険制度について [2024年8月13日]【国保】70歳以上の医療について [2024年12月2日]被保険者証の廃止に伴うマイナ保険証・資格確認書・資格情報のお知らせの取扱いについて [2024年10月1日]被保険者証について [2024年10月1日]国民健康保険運営協議会 [2018年3月26日]国民健康保険制度一覧
国民健康保険への届出国民健康保険のオンライン手続を開始しました [2025年2月19日]【国保】資格確認書交付申請について [2024年12月23日]国民健康保険に加入するとき [2025年1月20日]国民健康保険から脱退するとき [2025年1月20日]住所・世帯主などが変わったとき [2024年12月2日]介護保険適用除外施設に入所または退所されたとき [2024年6月19日]氏名及び性別表記について [2024年12月2日]別世帯の代理人による届出について [2014年1月27日]交通事故に遭われた場合 [2024年6月19日]国民健康保険への届出一覧
国民健康保険料滞納となっている国民健康保険料の相談窓口 [2023年6月1日]国民健康保険料について [2024年8月29日]国民健康保険料の納付方法 [2024年8月29日]国民健康保険料の軽減・減免 [2024年12月16日]国民健康保険料の計算方法 [2024年8月29日]国民健康保険料Q&A [2023年10月2日]令和7年5月より「口座振替不能のお知らせ」の送付を廃止します [2025年2月17日]国民健康保険料の目安と試算 [2024年11月1日]産前産後期間の国民健康保険料の軽減措置 [2025年1月22日]非自発的失業者に対する国民健康保険料の軽減措置 [2025年1月6日]国民健康保険料の所得申告 [2025年2月19日]国民健康保険料の納付額の確認について [2024年12月19日]別世帯の代理人による届出について [2014年1月27日]国民健康保険料一覧
国民健康保険からの各種給付【国保】お医者さんにかかるとき(療養の給付) [2024年12月2日]【国保】医療費が高額になったとき(高額療養費) [2024年12月2日]【国保】入院したとき (入院時食事療養費) [2024年12月2日]【国保】医療費が高額になりそうなとき(限度額適用認定証) [2021年4月1日]医療費と介護費用が高額になったとき(高額介護合算療養費) [2024年12月2日]【国保】特定の疾病により長期治療を受けるとき(特定疾病療養受療証) [2024年12月2日]【国保】医療費をいったん全額支払ったとき(療養費) [2024年12月2日]はり、きゅう及びあん摩マッサージ指圧(あはき)療養費受領委任制度の取扱い開始について【施術所・施術者向け】 [2024年9月13日]柔道整復師による施術(整骨院・接骨院)を受けられる場合 [2019年9月20日]【国保】出産したとき(出産育児一時金) [2024年12月2日]【国保】亡くなったとき(葬祭費) [2024年12月2日]一部負担金の減免など [2024年10月1日]保険給付費返還請求について(資格喪失後受診) [2024年6月17日]長岡京市国保の資格喪失後に国保の被保険者証を使用した場合、保険給付費を返還請求することがあります。国民健康保険からの各種給付一覧
国民健康保険の保健事業長岡京市保健事業実施計画(データヘルス計画) [2024年6月19日]【国保】人間ドック・脳ドック助成制度 [2024年12月2日]セルフメディケーションに取り組みましょう [2024年6月19日]ジェネリック医薬品をご利用ください [2016年8月25日]重複服薬に注意しましょう [2024年6月19日]医療費通知について [2024年9月20日]国民健康保険の保健事業一覧
国民年金国民年金 [2024年4月1日]こんなときは国民年金の届け出を [2024年11月20日]国民年金手続きの電子申請について [2024年11月20日]ねんきんネットサービス [2024年11月20日]国民年金保険料納め忘れありませんか? [2024年4月1日]納付書が手元になくてもスマホ等で国民年金保険料が納められます [2024年11月20日]国民年金保険料のスマートフォンアプリでのお支払い [2023年2月20日]国民年金保険料の口座振替・クレジットカード納付について [2024年4月1日]付加保険料で将来の年金受給額を増やせます [2024年11月20日]国民年金保険料の支払いが難しい人は免除申請を [2023年6月29日]新型コロナウイルス感染症の影響による収入減少を事由とする国民年金保険料免除について [2024年11月20日]年金生活者支援給付金制度について [2024年11月20日]国民年金保険料は全額が社会保険料控除の対象です(社会保険料控除証明書) [2024年11月20日]国民年金一覧