視聴覚機材(プロジェクター・スクリーン)の貸し出し
- ID:588
生涯学習課(長岡京市役所北棟3階)ではあらかじめご登録いただいた団体に、視聴覚機材(プロジェクター・スクリーン)の貸し出しを行っています。費用は無料で、1回の貸出期間は7日以内です。
地域やサークルでの、学習会や研修・地蔵盆・お楽しみ会などにご利用ください。

貸し出し機材一覧
- プロジェクター(1台)パソコン接続可能
- スクリーン(1台)

使用するには?
貸し出しまでの流れは以下の通りです。必要書類については生涯学習課でもご用意しております。

ステップ1 団体登録
視聴覚機材の貸し出しには事前に団体登録が必要です。対象団体は、原則として、学校・保育所・幼稚園・行政機関・自治会・企業、及び市内で活動する社会教育関係団体・サークルです。
下記の視聴覚機材使用団体登録申請書に必要事項をご記入の上、生涯学習課までご提出ください。既にご登録いただいている団体の方はステップ2へお進みください。
団体登録申請書のダウンロードはこちら
視聴覚機材使用団体登録申請書
※新規利用団体のみ
視聴覚機材使用団体登録申請書

ステップ2 電話で仮予約
事前にお電話にて貸し出しの仮予約を受け付けております。使用にあたってのご相談等も受け付けておりますので、お気軽に生涯学習課(075-955-9534)までお問い合わせください。

ステップ3 本予約
仮予約が完了しましたら、下記の視聴覚機材借用申請書に必要事項をご記入の上、生涯学習課へご提出ください。申請書が受理された時点で予約は完了となります。
借用申請書のダウンロードはこちら

ステップ4 機材を受け取る
貸し出し日になりましたら生涯学習課までお越しください。ご指定いただいた機材をお渡しいたします。

ステップ5 返却する
返却日までに機材を生涯学習課まで返却をお願いします。予約状況によっては次の団体の方がお待ちの場合もございますので、返却日は必ずお守りください。

注意事項
その他使用にあたっての注意事項は以下の通りです。よくお読みになってからご利用ください。
- 長岡京市内で使用すること。
- 原則として団体内で使用すること。
- 使用にあたっては、いかなる費用も徴収しないこと。
- 他の者(団体・サークル含む)に又貸ししないこと。
- 機材を損傷したときは、返却のときに必ず申し出ること
- 機材を紛失したときは、賠償すること
これらの条件に違反する行為がある場合、使用の許可を取り消すことがあります。あらかじめご了承ください。
添付ファイル

申込先
長岡京市教育委員会生涯学習課(長岡京市役所北棟3階)
受付時間は平日午前8時30分から午後5時までとなっております。
(土・日・祝日、年末年始(12月29日から1月3日)は閉庁しています。)
申込み及び機材の受取・返却は受付時間内にお願いします。