ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

令和5年度生涯学習推進事業助成金【受付中!】

  • ID:3515

                           

 長岡京市では「だれでも・いつでも・どこでも」自主的・自発的に生涯学習やスポーツに取り組むことができる環境づくりを進めています。

 その一環として、「生涯学習推進事業助成金」を準備し、市内の団体やサークルの生涯学習活動のきっかけづくりを応援しています。

 事業開催のきっかけづくりを目的とする助成金のため、同じ事業へ継続助成は、最初の3年間のみです。 4年目以降は自主運営で事業を継続し、地域に生涯学習を根付かせていただくことを期待しています。

たとえばどんな事業が対象になるの?

 市内の生涯学習に関する事業が対象になります。たとえば

  • 研究・調査の事業(情報等の収集・提供)
  • 学習会・講座・啓発イベントの開催
  • その他生涯学習の推進に寄与する意義ある適切な事業

※特定の方のみではなく広く市民の方が参加できる事業が対象です。

上記のような事業が対象になります。そのほかにも「こんな事業を考えているけど、助成金の対象になるのかな?」とお悩みの方は事前に生涯学習課までお問い合わせください。

助成金の対象にならないものは?

  • 市民の生涯学習に関わらないもの
  • 団体内の交流や会員間の親睦を主たる目的とする事業
  • 既に活動や事業が定例化しているもの
  • 助成を受けなくても、十分実施できる事業
  • 長岡京市民の自由な参加を認めない、特定の者のみに実施する事業
  • 宣伝・営利を主たる目的とする事業
  • 特定の政治、宗教、思想等に関連する事業
  • 行政等から補助金・負担金の援助を受けている団体が実施するもの

※食糧費や備品費等も対象外になります。

※単年度における同一団体に対する助成金の交付は1回に限ります。

生涯学習推進事業助成金の助成率・限度額は?

生涯学習推進事業助成金の助成率・限度額
区分 助成率 助成限度額 

 1広く市民(在勤・在学者を含む。)を対象とする事業

2小学校区内の住民を対象とする事業

3自治会内の住民を対象とする事業

対象経費の

3分の2

 3万円

 上記の事業で、通算3か年度を超えて実施する同一の事業で、

市長が特に必要と認めた場合

 対象経費の

2分の1

 1万円


以下では助成金の交付の流れを説明します。申請に必要な書類は生涯学習課窓口にてお渡ししています。


助成金の交付の流れ

ステップ0 事前相談・事業計画

 生涯学習推進事業助成金の申請を希望する場合は、まず、事前に生涯学習課へご相談ください。申請方法や注意点について窓口で詳しくご説明します。

ステップ1 申請書類を作成し、提出する

  1. 交付申請書(様式第1号)
  2. 実施計画書(様式第1号の2)
  3. 収支予算書(様式第1号の3)

その他事業実施に関する資料(募集チラシ・実施予定表など)のご提出をお願いしています。

※事前相談時に申請書等をお渡しし、記入方法をお伝えします。

ステップ2 交付決定通知が届く

申請書類が受理されると、市から交付決定通知書が郵送されます。

ステップ3 事業を実施する

いよいよ事業の実施です!

ステップ4 報告書類を作成し、提出する

事業終了後、報告書類を生涯学習課まで提出してください。

  1. 事業終了報告書(様式第5号)
  2. 実績報告書(様式第5号の2)
  3. 収支決算書(様式第5号の3)
  4. 事業実施に関する資料(参加者名簿・領収書・チラシ・記録写真)

※事前相談時に申請書等をお渡しし、記入方法をお伝えします。

ステップ5 確定通知書が届く

提出いただきました報告書類の確認が終了次第、確定通知をお送りします。

ステップ6 請求書を提出する

確定通知書の写しと請求書を生涯学習課へ提出してください。

  1. 交付請求書(様式第7号)
  2. 交付確定通知書の写し

ステップ7 口座へ助成金が入金される

ご指定いただきました口座へ助成金を入金します。口座のご確認をお願いします。

注意点

  • 生涯学習推進事業助成金には予算の限りがあります。助成上限を超えた場合はやむなくお断りする可能性があります。
  • 「長岡京市生涯学習推進事業助成金交付要綱」にしたがって助成します。提出書類・方法は必ず要綱に従ってください。
  • 助成金の申請は、事業の開始前に行ってください。原則として、申請を受け、市が交付決定した後に開始した事業が助成対象となります。やむを得ない理由により、交付決定前に事業を開始しなければならない場合は、助成金の対象となるかどうか個別にご相談ください。

お問い合わせ

長岡京市教育部生涯学習課生涯学習係

電話: 075-955-9534

ファクス: 075-955-9526

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム