ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

打ち水で涼しく♪アゼリアエコクール大作戦を行いました

  • ID:7983
うちみずの様子
自然素材の水鉄砲

長岡京市環境の都づくり会議と長岡中央商店街振興組合が、ヒートアイランド対策の一環として、8月6日に市役所周辺で打ち水を行いました。

竹の水鉄砲を出すぞ!

打ち水には開田保育所の園児やアゼリア通りの商店や金融機関、長岡京市生活学校などが参加。環境の都づくり会議のメンバーが西山の竹で作ったひしゃくや水鉄砲を使い、楽しみながら打ち水の効果を体験しました。


温度計は52度です

庁舎前駐車場の路面温度はなんと52℃。

温度計は35度に下がりました

打ち水の効果で路面温度は35度に下がりました!

ロングヒル前で一斉に打ち水している写真

ロングヒル前でも一斉に打ち水を行いました

バンビオでの打ち水の様子の写真

バンビオでは子どもたちも飛び入り参加!

打ち水の効果

打ち水で温度を下げることができるのは、単純に水が冷たいからだけではなく、水が蒸発する時に周りから熱を奪う性質「気化熱」があるからです。昔の人は暑い夏をこうした知恵で涼しく過ごしていたんですね。

こうした知恵でこの夏も省エネで賢く過ごしませんか。

今、こうした省エネで快適な暮らしを行う「賢い選択」を「COOL CHOICE(クールチョイス)」と言って、平成27年から国を挙げて啓発を進めています。

クールチョイスのロゴマークの写真

ミヤコからのお願い~打ち水をするときの注意点~

  • 水道水はなるべく使わずに、雨水やお風呂の残り湯を使おう。雨水をためるには、雨水タンクがおすすめだよ。
  • 人や車にかけないよう、周りに注意してネ。
みやこちゃんクールビズの画像