ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

イイモノ、イイコト、長岡京市のふるさと納税

  • ID:9239
いいモノいっぱいふるさと納税

お好きなサイトから、返礼品をお選びください

長岡京市の返礼品は、以下のサイトでお申し込みいただけます。

(市内の方には、返礼品はご提供できません。ご了承ください。)

さとふる


ふるさとチョイス


楽天ふるさと納税


ふるなび


auPAYふるさと納税


ふるさとパレット


ANAのふるさと納税


JALふるさと納税


セゾンのふるさと納税


ふるさと本舗


JREMALLふるさと納税


ふるラボ


マイナビふるさと納税




長岡京市の魅力が詰まった返礼品を集めました

たけのこ

長岡京市の特産品と言ったらコレ!
京都式軟化栽培法で育ったたけのこは、ほかにない柔らかさ。一度食べたらたけのこの概念が変わるほどの絶品です。

ベビーシューズ

職人が手作りでつくる革のファーストシューズ。柄が選べたり、誕生日や名前の刺繍ができます。贈り物にも喜ばれますよ!

お香

老舗のお香会社がつくるモダンなお香。良い香りを生み出すために、素材から厳選して作っています。

今イチオシの返礼品☆☆☆

竹の子最中

朝日放送テレビの「news おかえり」で紹介されました!

パーフェクトサントリービール

サントリー〈天然水のビール工場〉京都でつくられる製品をご紹介中!

こめ油

☆イチオシ商品☆


お申し込みはこちら!

こだわりの事業から選ぶ(返礼品送付対象外です)

本市はこれまでから、「森を守るプロジェクト」や「子どもの笑顔倍増プロジェクト」など、特色あるプロジェクトを進めています。

これらのプロジェクトでは商品を返礼品にするのではなく、取り組みの成果をご報告させていただくことで、寄付者の皆さまからのお気持ちにお返しをしたいと考えています。

現在、以下の3つのプロジェクトを実施しています。ぜひ一度ご覧いただき、ご支援を賜れれば幸いです。

また、新型コロナウィルス対策のために「長岡京市コロナ助け合いプロジェクト」をスタートしています。(令和2年5月18日から)

詳細についてはこちらをご覧ください。


京都西山再生プロジェクト

山にはたくさんの虫や植物、鳥や動物などが住んでおり、みんなでバランスを取りながらきれいな自然を守っています。その自然が、今失われつつあります。生物多様性に富んだ森を私たちみんなでつくろうという取組みが「京都西山再生プロジェクト」です。

スターライトイルミネーション

【令和5年度まで】
竹のふるさと、古の都長岡京の輝きを演出するため、冬の時期に個性的なイルミネーションを創り上げます。JR長岡京駅前ひろばに暖かいあかりを灯し、行きかう人々の憩いの場となるように願いを込めて、企画を推進しています。

こどもの元気と笑顔倍増プロジェクト

【※こちらの募集は終了しています】
長岡京市には、トップアスリートを多く育てたスポーツ体育環境があります。長岡京市のこどもたちが楽しみながら体力づくりできる環境、充実した部活動のための環境づくりに取り組みます。

これらのふるさと納税プロジェクトにご賛同いただける方は、下記リンクからお手続きをお願いします。

ワンストップ特例制度について

ワンストップ特例申請の手続きについて、長岡京市に寄附して頂いた方はこちらからご確認ください。
※長岡京市民で、他の自治体に寄附された方は、寄附先の自治体に確認してください。

寄付金の目安(上限額)

下記のリンクから試算していただけます。
ただし、試算結果はあくまでも目安としてください。
お手元に、源泉徴収票があると試算は楽にできます。

試算は、市ホームページ「市民税・府民税の税額試算と申告書の作成」をご確認ください。


ふるさと納税寄付額の実績

平成28年9月から、共感した事業に対して寄付できる3つのプロジェクトをスタートしました。
令和元年10月から、総務省の指定制度導入によるふるさと納税のルールの適正化を受け、返礼品の導入をスタートしました。

ふるさと納税の実績額推移
 年度
寄付額 (円)
 件数(件)
 平成28年度3,062,00033
 平成29年度8,203,000170
 平成30年度5,338,42196
 令和元年度242,961,0007,575
令和2年度400,449,50013,826
令和3年度
240,503,000
9,126

引き続き、返礼品事業者を募集しています

返礼品事業者への登録については返礼品事業者募集ページをご覧ください。