ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

平成30年度 市長と語る “対話のわ” 

  • ID:10258

(平成30年度)ご意見・ご質問への回答

「対話のわ」でいただいたご意見のうち、後日調査したものについて、調査の結果や進捗状況をお知らせします。

ご意見・ご質問への回答

 回 数

 意見・質問

 回 答

第77回

(平成31年2月17日)

 川の水を浄化するためかと思われるが、炭のようなものが入ったネットが犬川に置かれている。そのネットに生えた雑草が枯れたり、橋の下等にゴミがたまっていて汚い。ネットを撤去し、きれいな川にしてほしい。

 担当課に確認したところ、ネットには、浄化のために炭を入れているのではなく、川の流れで砂底が削られてしまうのを防止するために大きな石を複数入れているということです。

 そのため、ネットを撤去することは難しいのですが、犬川のゴミは近日中に担当課が収集いたします。

第72回

(平成30年10月24日)

長岡天神駅西口付近で猫の餌付けをしている人に対して、対応をお願いしたい。

 ただちに担当課が現場確認し、現地に張り紙をしました。同時に、近隣の方にも張り紙をお渡しし、店舗前等に掲示をお願いしました。また、シルバー人材センターによるパトロールの際に、餌付けしている方を見かけたら注意するよう依頼しています。

第67回

(平成30年8月24日)

小学生の通学の荷物が重すぎる。何か工夫して子どもの身体の負担を減らしてほしい。

 担当課に確認しましたところ、今年度の本市校長会でも、このことは話題になっており、情報交換を行っているところであるということです。

 9月に文部科学省より通知もありましたが、家庭学習に必要のない教材は学校に置くことや、絵の具や習字セットなどの重い道具は分散して持ち帰るなど、各学校で工夫して配慮するよう要請していきます。いわゆる「置き勉」についても、学校と十分に情報共有し、適切な対処法を検討していきたいと思います。 

第65回

(平成30年8月21日)

FMおとくにはスマートフォンアプリ"radiko"等を通して聴くことはできるのか。

 FMおとくにより、「”radiko”での聴取はできませんが、インターネット放送等、今後ラジオ以外の媒体での聴取方法も検討する」と回答いただいております。

【その後の状況】

FMおとくにが、ラジオ音楽番組無料アプリ「リスラジ」で聴けるようになりました。

http://listenradio.jp/

第64回

(平成30年7月10日)

 豪雨の時に避難所で出してもらった乾パンの賞味期限が切れていた。

 調査したところ、7月5日の大雨で開設した避難所(長岡第五小学校)で配布した缶詰パンの賞味期限が切れていたことが判明しました。配布した可能性のある方には、個別に訪問し、お詫びと健康被害の確認を行いました。心よりお詫び申し上げるとともに、今後このようなことが起きないよう備蓄物資の管理と配布時のチェックを徹底します。

第63回

(平成30年7月9日)

毎年小畑川クリーン作戦の時期に合わせて草刈りしてもらっているが、今年はできていなかった。

 担当課に確認したところ、本市内における小畑川は、滝ノ町から久貝まで延長4.5キロメートルありますが、小畑川河川敷の除草作業については、河川管理者である京都府が法面及び河床の除草を行っています(河床は毎年除草はしていないが、今年は除草実施)。市道に認定している路線の路肩部分1.5メートルについては、交通安全面から道路管理者である本市が除草を行っています。毎年、雑草の繁茂状況から見て判断し、5月の中旬から6月の下旬にかけて作業を行い、小畑川クリーン作戦が開催される7月上旬までには、すべての除草作業が完了するようにしております。しかし、早期に除草した箇所については、クリーン作戦が開催される時期には伸びた状態となる所も見受けられます。

 今後は、クリーン作戦開催日における草の繁茂状態を考慮し、京都府と連携を図りながら、安全にクリーン作戦が実施できるように、時期の調整を十分に行い、除草作業を進めたいと考えております。なお、樹木の伐採についても、府に要望しています。

第63回

(平成30年7月9日)

市役所前 アゼリア通りでバリアフリー化できていない道路がある。

 基本的な道路のバリアフリーの考え方は、「 車いすの方の円滑な通行への配慮=歩道と横断歩道との段差は低くする」、「視覚障がい者の方の歩道と車道の境目を認識=あえて段差をつくることで歩道と車道を認識してもらう」 というものです。

 担当課に確認したところ、道路構造令の規定では、(1)歩道と横断歩道との段差は2センチメートル、(2)車両乗り入れ部における歩道と車道との段差は5センチメートル(車が歩道へ乗り入れる勢いを抑えるため)、(3)バス停における歩道と車道の段差は15センチメートル(高齢者や身体障がい者が円滑に低床バスに乗降できるようにするため)、(4)縁石は15センチメートル以上(必要に応じて5~25センチメートル)となっているということです。

 ご意見いただいたアゼリア通り(京都府所管)について、長岡京交番前は、移転の際に歩道を整備し、道路構造令に基づく段差があります。平成17年に道路構造令が改正され、段差の高さの規定が新たに設けられました。そのため、平成17年以前に整備された道路は段差がないものもあります。

平成30年度の主な開催状況

平成31年2月17日(日曜日)午後2時30分から 神足ふれあい町家

・第77回対話録(一般公募)

平成31年1月25日(金曜日)午後6時30分から 千弥農園

・第76回対話録(商工会建設業部会)

平成30年11月29日(木曜日)午後5時から 長岡記念財団

・第75回対話録(アゼリアガーデン)

平成30年11月28日(水曜日)午後7時30分から 長岡第七小学校

・第74回対話録(長岡第七小学校区ふるさとコミュニティ協議会)

平成30年11月22日(木曜日)午後3時20分から 市役所

・第73回対話録(自治会長会)

平成30年10月24日(水曜日)午後7時から 長岡第六小学校

・第72回対話録(長岡第六小学校区)

平成30年10月18日(木曜日)午後7時30分から 西山公園体育館

・第71回対話録(長岡京市体育協会)

平成30年10月2日(火曜日)午後7時から 長岡第八小学校

・第70回対話録(長岡第八小学校区地域コミュニティ協議会)

平成30年8月30日(木曜日)午後7時から 長岡第三小学校

・第68回対話録(長岡第三小学校区地域コミュニティ協議会)

平成30年8月24日(金曜日)午後7時から 長法寺小学校

・第67回対話録(長法寺小学校区地域コミュニティ協議会)

平成30年8月22日(水曜日)午後7時から 長岡第四小学校

・第66回対話録(長岡第四小学校区地域コミュニティ協議会)

平成30年8月21日(火曜日)午後7時半から 長岡第九小学校

・第65回対話録(長岡第九小学校区ふるさとコミュニティ協議会)

平成30年7月10日(火曜日)午後7時から 長岡第五小学校

・第64回対話録(長岡第五小学校区地域コミュニティ協議会)

平成30年7月9日(月曜日)午後7時から 神足小学校

・第63回対話録(神足小学校区)

平成30年7月3日(火曜日)午後5時45分から バンビオ

・第61回対話録(商工会)

平成30年5月9日(水曜日)午後1時30分から 市役所

・第60回対話録(やすらぎクラブ)