フラワーアレンジメント ベルフラワー
- ID:13422
令和5年度第1回
今回は生涯学習ボランテイアに人材登録いただいている東順子さんの作品を紹介します。
東さんは向日市在住で「ベルフラワー」を主宰し、フラワーアレンジメントの講師として活躍しています。
向日市と山科でフラワーアレンジメント、プリザーブドフラワー、いけばなの教室をしています。
ベルフラワーの活動に関心のある方は生涯学習団体交流室までご連絡ください。
ベルフラワー 東さんからのメッセージ
「お花の仕事を始めて20年になります。初めて開いた教室が長岡京市のバンビオでした。
今は資格を取得された北浦さん(生涯学習ボランティア人材登録者)にバンビオの教室はお任せしていますが、15年間はバンビオに通って教えていました。
現在は向日市民体育館(水曜日)と山科の東部文化会館(土曜日または日曜日)で楽しくレッスンをしています。」
ギャラリー
今回は「春の花々に魅せられて」というテーマで春の花の作品を主に紹介しています。
作品を見て春を身近に感じてみませんか?
作品1 リース
プリザーブドフラワーコンテストに応募してリース部門で入選したリース
ほとんどアーティフィシャルフラワー(造花)で白いバラだけがプリザーブドフラワー(加工して枯れない花にしたもの)
作品2 扇のブーケ
フラワードリーム2018in東京ビックサイトプリザーブドフラワーコンテストのブーケ部門で入選したブーケ
アーティフィシャルフラワー(造花)のピンポンマム、多肉植物、アレカヤシ、アイビー、 ベアグラス、スマイラックス
バラはプリザーブドフラワーです。
ピンポンマム・・・丸い形のかわいい菊
アレカヤシ・アイビー・ベアグラス・スマイラックス・・・いずれも葉の観葉植物
生徒作品1 「ジェラートブーケ」
思わず笑顔がこぼれるジェラートをイメージしたキュートなミニブーケです。
(花材)
プリザーブドフラワーのバラ、カーネーション、アジサイ、造花のピンポンマム
ピンポンマム・・・丸い形のかわいい菊
生徒作品2 「スロブサプリ」
スロブとは"ときめき"という意味。今をときめく幸運を呼ぶフラワー風水アレンジメントです。
(花材)
赤いラナンキュラス、アルストロメリア、アンスリューム、バラ、チューリップ、スイトピー、グリーン(赤ドラセナ、アイビー)
ラナンキュラス・・・和名 ハナキンポウゲ
アルストロメリア・・・和名 ユリズイセン
アンスリューム・・・和名 オオベニウチワ 大紅団扇
生徒作品3 「オブジェ」〜幕間〜
幕間は次のステージが始まるまでの大切な時間。舞台の幕の間から、まるで花たちが覗き込んでいるような作品です。
(花材)
ピンクのラナンキュラス、パンダ、スプレーカーネーション、トルコキキョウ、デンファレ、デルフィニウム、オクラレウカ、レザーファン、ニューサイラン
ラナンキュラス・・・和名 ハナキンポウゲ
パンダ、デンファレ・・・ランの1種
デルフィニウム・・・オオヒエンソウ キンポウゲ科
オクラレウカ・・・菖蒲のような花
レザーファン・・・常緑性のシダの植物
ニューサイラン・・・スラっとした長い葉を株本から扇状につける観葉植物
生徒作品4 「花桃ひなまつり」
花桃のすらりとした印象を活かし、伸びやかな作品になっています。 ひなまつりで子供達の健やかな成長を祈る気持ちが込められています。
(花材)
花桃、チューリップ、バラ、スプレーカーネーション、スターチス、スイトピー、フリージア、レザーファン、ドラセナ、ベアグラス
スターチス・・・花色が豊富で小さな花がまとまって咲く。フラワーアレンジメントの添え物として人気があり、ドライフラワーにもよく使われる。
レザーファン・・・常緑性のシダの植物
ドラセナ、ベアグラス・・・葉の観葉植物
令和4年度
『ポーセラーツ・パン・スイーツ salon Herb Garden』
わくわく講座 (親子で挑戦!段ボールで作ろう!「ドリル車」)