介護事業所等の指定申請等に係る「電子申請届出システム」について
- ID:14233

電子申請届出システムについて
厚生労働省は、介護サービスに係る指定及び報酬請求(加算届を含む。)に関連する申請届出について、介護事業者が所要の申請・届出を簡易に行うことを可能とする観点から「電子申請届出システム」の運用が開始しました。
これを受け、本市では令和6年度から当該システムによる受付を開始します(従来どおり紙媒体による申請及び届出も可能です)。

受付可能な電子申請・届出の種類
地域密着型サービス、居宅介護支援、介護予防支援、介護予防・日常生活支援総合事業の以下の手続き
・指定更新申請
・変更届出
・加算届出

利用方法について
電子申請届出システムは、以下のリンクから接続可能です。
また、システムの操作方法については、以下のリンク先ページ(電子申請届出システム(外部リンク))の「ヘルプ」から、「操作マニュアル」等をご参照ください。

GビズIDについて
電子申請届出システムの利用に当たり、あらかじめ、GビズIDの取得が必要です。
GビズIDを持っていない事業所は、GビズIDを作成する必要がありますので、以下のリンクからGビズIDをご準備いただきますようお願いします。
(GビズIDには「プライム」、「メンバー」、「エントリー」という3種類のアカウントがありますが、本システムで利用できるのは「プライム」及び「メンバー」のみですのでアカウント作成時にはご注意ください。)
GビズIDサイト(外部リンク)(別ウインドウで開く)

登記情報提供サービスについて
登記情報提供サービスは、登記所が保有する登記情報をインターネットを通じてパソコン等の画面上で確認できるサービスです(有料)。
登記事項証明書(原本)は、電子申請届出システムでは提出ができないため、以下のいずれかによりご対応ください。
・登記事項証明書(原本)のみ郵送又は持参で提出
・電子申請届出システムにログインし、添付書類の「申請者の登記事項証明書」の項目に、登記情報提供サービスで発行した照会番号・発行年月日付きのPDFファイルを添付