恵解山古墳(いげのやまこふん)の保存・整備について
[2021年4月14日]
ID:1145
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
恵解山古墳は、昭和55年度に鉄製武器類の埋納施設が見つかり、翌年には国の史跡指定をうけました。以後、史跡地内の用地買収を進め、平成15年度に基本構想の策定、平成17年度に基本計画の策定、平成20年度に基本計画の見直しを行いました。平成22年度には基本設計の策定、平成23年度に実施設計の策定を行い、いよいよ保存・整備工事が始まりました。その間、9回にわたる発掘調査を実施し、恵解山古墳の本来の姿を復元する基礎資料を収集しました。
そして平成26年10月、墓地や中学校グラウンドと共存できる史跡公園として開園しました。

恵解山古墳公園
添付ファイル
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
保存・整備の歩み
整備に向けての取り組み
恵解山古墳ワークショップ
関連する情報

組織内ジャンル
教育部文化財保存活用課(図書館内)文化財保存活用担当
お問い合せ
長岡京市教育部文化財保存活用課(図書館内)文化財保存活用担当
電話: 075-954-3557
ファクス: 075-954-8500
電話番号のかけ間違いにご注意ください!