コンビニで住民票等の証明書が取得できます!
- ID:6952
マイナンバーカードをお持ちの方は、コンビニエンスストアなどに設置されているマルチコピー機から、各種証明書を取得できます。
便利で簡単、さらに市役所窓口よりも100円安く取得できます。ぜひコンビニ交付をご利用ください。
※コンビニ交付の利用には、利用者証明用電子証明書を搭載したマイナンバーカードまたはスマホ用電子証明書を搭載したスマートフォン(別ウインドウで開く)と4桁の暗証番号が必要です。
コンビニ交付の利用停止予定について
現在停止の予定はありません。
取得できる証明書と手数料
市役所窓口よりも100円安く取得できます。
取得できる証明書 | 手数料 (1通) ※令和4年12月1日から | 取得できる人 | 備考 |
---|---|---|---|
住民票の写し | 200円(窓口300円) | カード利用者本人及び同じ世帯の方 | 改製原・除票を除く |
住民票記載事項証明書 | 200円(窓口300円) | カード利用者本人及び同じ世帯の方 | |
印鑑登録証明書 | 200円(窓口300円) | カード利用者本人 | 印鑑登録をしている方のみ |
所得・課税証明書 | 200円(窓口300円) | カード利用者本人 | 最新年度のみ |
戸籍全部事項証明書 | 350円(窓口450円) | カード利用者本人及び同一戸籍内の方 | 改製原・除籍を除く |
戸籍個人事項証明書 | 350円(窓口450円) | カード利用者本人及び同一戸籍内の方 | 改製原・除籍を除く |
戸籍附票の写し | 200円(窓口300円) | カード利用者本人及び同一戸籍内の方 | 改製原・除籍を除く |
コンビニ交付で取得できる証明書は最新の証明書のみです。住民票除票や除籍・原戸籍などの古い戸籍は取得できません。また、戸籍の届出等をした直後は、一時的に証明書を交付できないことがあります。
住民票コードや住民票記載事項証明書の前住所・住所を定めた年月日など、一部記載できない項目があります。
戸籍関係の証明書について
- 戸籍全部事項証明書、戸籍個人事項証明書、戸籍附票の写しについては本籍地が長岡京市の方が対象です。
- コンビニ交付で発行される戸籍の附票の写しには「在外選挙人名簿登録情報(国外に住所があり、選挙人名簿に登録している方)」の記載が省略されます。「在外選挙人名簿登録情報(国外に住所があり、選挙人名簿に登録している方)」の記載が必要な場合は窓口にお越しください。
「利用登録申請」について
本籍地が長岡京市で、ご住所が他の市区町村の方は、事前に「利用登録申請」が必要です。
- 「利用登録申請」はコンビニエンスストアのマルチコピー機やパソコン等から可能です。申請手順については本籍地の戸籍証明書取得方法(地方公共団体情報機構のホームページ)(別ウインドウで開く)をご覧ください。
- 「利用登録申請」をされると、こちらの確認を経て翌開庁日以降に登録されます。登録をお急ぎの方は、申請後に戸籍窓口係(075-955-9683)までお電話ください。その場で確認の上、登録いたします。
- 有効期限到来等により、マイナンバーカードの電子証明書を更新した場合は、再度「利用登録申請」が必要です。
所得・課税証明書について
- 所得・課税証明書は最新年度の証明書のみ取得可能です。
- 長岡京市から転出した場合はコンビニでの発行はできません。
- ご本人の確定申告書や給与支払報告書など、課税資料がない場合(被扶養者を含む)は発行できません。
ご利用可能時間
※年末年始(12月29日から1月3日まで)、システム保守点検日はご利用いただけません。
住民票の写し、住民票記載事項証明書、印鑑登録証明書、所得・課税証明書
平日・土曜・日曜・祝日の午前6時30分から午後11時まで
戸籍全部事項証明書、戸籍個人事項証明書、戸籍附票の写し、利用登録申請
平日の午前8時45分から午後5時まで
ご利用可能店舗
全国のコンビニエンスストア、平和堂、イオンリテール(四国・本州)などです。ただし、コンビニ交付に対応したマルチコピー機設置の店舗に限ります。
主なコンビニエンスストアは、セブン‐イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップです。
※令和4年10月より、市役所新庁舎1階にもマルチコピー機を設置しています。利用対象は、長岡京市に住民票・本籍・印鑑登録のある方です。
コンビニ交付を利用するために
利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカードまたはスマホ用電子証明書を搭載したスマートフォン(別ウインドウで開く)が必要です。
利用者証明用電子証明書は、インターネットサイトやコンビニ交付利用時に端末にログインするために使用します。マイナンバーカード申請時に搭載でき、搭載しなかった方も新たに搭載可能です。コンビニ交付利用時は、マイナンバーカード交付の際に設定した数字4桁の暗証番号を入力してください。
マイナンバーカードをお持ちでない方は、ぜひ取得ください
マイナンバーカードは以下の方法で申請いただけます。
・郵便で申請
・スマートフォンから申請
・自宅のパソコンから
・まちなかの証明用写真機から
詳しくはこちら・・・マイナンバーカードの取得等について(別ウインドウで開く)
ご利用上の注意
・マイナンバーカード交付後すぐにはコンビニ交付の利用はできず、数日かかる場合があります。
・マイナンバーカードを保有していても、戸籍届出による氏名変更や住所変更の届出の際に継続利用の手続きをされていない場合は利用できないことがあります。また、利用者証明用電子証明書が搭載されていない、あるいは有効期限経過後に更新手続きをしていない場合は利用できません。
・入力する暗証番号を3回連続で間違えるとロックがかかります。ロック解除のためには市役所で暗証番号の初期化を行う必要がありますので、市役所市民課へお問い合わせください。
・手数料免除の証明書を取得する場合は、市役所窓口へお越しください。
・転出予定者、DV・ストーカー等の被害により各種証明書の交付を制限している方の証明書は、コンビニ交付で発行できません。
・1通当たりの証明書が複数枚にわたる場合、ホチキス留めがされません。お取り忘れにご注意ください。証明書に印刷されるページ番号と固有番号で、1通の証明書であると判断できるようになっています。分けて使用することはできませんのでご注意ください。