電話リレーサービスについて
- ID:11685
電話リレーサービスとは?
電話リレーサービスとは、聴覚障がい者、難聴者、発話困難者と、きこえる人との会話を通訳オペレータが「手話」または「文字」と「音声」を通訳することにより、電話で即時双方向につながることができるサービスです。
24時間・365日、双方向での利用、緊急通報機関への連絡も可能です。
利用シーンの例
- 緊急通報機関への連絡
- 病院の予約、連絡
- 仕事の相手先との連絡
- 店舗の予約、連絡
- 学校、塾との連絡
- 家族、友人との連絡など
利用方法など
事前に一般財団法人日本財団電話リレーサービスへの利用登録が必要です。
登録方法、通話料など詳細は、一般財団法人日本財団電話リレーサービスのホームページをご確認ください。
一般財団法人日本財団電話リレーサービス
一般財団法人日本財団電話リレーサービス 登録方法等のホームページ
総務省 電話リレーサービス
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/telephonerelay/index.html