ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

きこえの教室・耳のことなんでも相談会

  • ID:11191

きこえの教室

言語聴覚士、認定補聴器店による補聴器・きこえに関する講演会

きこえにくいために、日常生活の中で様々な困りごとや悩みをお持ちではないですか

「補聴器を購入したいと考えているけれど、相談できるところがよくわからない」「音はわかるが、言葉の聞き取りができなくて…」といった悩みは多くの方が経験されています

きこえについての理解を深め、暮らしやすい生活環境について一緒に考えてみませんか

きこえの教室 日程等
日程 会場内容
1回目 7月16日火曜日
午後2時から

市役所新庁舎

言語聴覚士による講演

「きこえのしくみと補聴器について」

2回目9月19日木曜日
午後2時から

市役所新庁舎

言語聴覚士による講演

「補聴器・きこえを補う機器を上手に使うために」

3回目

令和7年2月18日火曜日

午後2時から

市役所新庁舎

言語聴覚士による講演

「より会話や生活をしやすくなる方法について」

4回目

令和7年3月18日火曜日

午前10時から

市役所新庁舎

認定補聴器店による講演

「補聴器の使い方・きこえを補う機器について」

・講演会は事前申し込みは不要です 会場へ直接お越しください


きこえにくい方を対象としたスマートフォン講座

要約筆記・手話通訳があります

スマートフォン講座 日程等
日程 会場内容
1回目 5月21日火曜日
午後1時30分から

中央公民館

スマホで始めよう 災害の備え
2回目10月16日水曜日
午後1時30分から

中央公民館

はじめて触る スマートフォン体験

3回目

令和7年1月21日火曜日

午後1時30分から

中央公民館

情報格差を解消! 楽しく学べるスマホ体験

  1. 案内チラシを使い申込みを希望する講座に〇を付けてファクスにて送信、または希望日などを記載したEメール、ながおかきょう手話サービス(LINE)で申込みしてください
  2. 各講座の一週間前までにお申込ください(定員15名になり次第、受付を終了します)
  3. 講座について

 ・お一人様に一台、スマートフォンを貸与します

 ・講座では貸与したスマートフォンを使用します

 ・スマートフォンをお持ちでない方、お使いの携帯電話会社は関係なくご参加いただけます

 ・個別の操作方法のお問い合わせには対応できません ご了承ください

きこえにくい方が安心して参加いただけるように

話している内容をパソコン入力又は文字で書いてスクリーンに映し出す要約筆記や、きこえを補助するヒアリングループ(受信機の貸し出しが可能です)、手話通訳を用意しています

きこえの教室 申し込み・問い合わせ先

障がい福祉課

電話 075-955-9710

ファクス 075-952-0001

メール [email protected]

耳のことなんでも相談会【市委託事業】

きこえにくいことでお困りではありませんか

最近、会話が聞き取りづらい、補聴器を購入したけれど、結局使っていない、という方はおられませんか

言語聴覚士が簡単な聴力測定を行い、補聴器の相談から日常生活におけるきこえの困りごとまでなんでもお聞きします

相談は、予約制でおひとりあたり45分です

きこえでお悩みの方はぜひお申し込みください

耳のことなんでも相談会 日程等
 日程 会場 時間
1回目 ※予約枠が埋まったため受付を終了しました
6月4日火曜日

南地域包括支援センター

(老人保健施設アゼリアガーデン内)

午前10時から午後4時
2回目10月15日火曜日

  東地域包括支援センター

(バンビオ1番館 2階)

午前10時から午後4時
3回目

 令和7年3月18日火曜日

 市役所新庁舎

午前10時から午後4時

・年3回開催

申し込み方法

・事前予約制

・定員5名

・必ず電話またはファクスでお申し込みください

・予約枠が空いていれば、前日まで受付可能です

耳のことなんでも相談会 申し込み・問い合わせ先

社会福祉法人京都聴覚言語障害者福祉協会

乙訓聴覚言語障害者地域活動支援センター(火曜日・土曜日・日曜日は休み)

〒617-0812

長岡京市長法寺谷山13番1号 多世代交流ふれあいセンター内

電話 075-874-4477

ファクス 075-874-4478