広報紙掲載情報
4月号掲載
- COOL CHOICE実践補助金 ※電気自動車やエネファームも対象 [2022年6月6日]
- 【京都西山・長岡京市 春の花とたけのこめぐり】季節の花・開花情報(4月28日現在) [2022年4月28日]
- 国民健康保険ドック助成制度のおしらせ [2022年4月5日]
- 「2050年ゼロカーボンシティ」宣言を行いました [2022年4月4日]
- 手話にチャレンジ!「入門編」夜コース 5月13日(金曜日)開講 [2022年4月1日]
- 令和4年度木造住宅耐震診断の募集 [2022年4月1日]
- 令和4年度木造住宅耐震改修補助の募集 [2022年4月1日]
- 後期高齢者医療の人間ドック助成のお知らせ [2022年4月1日]
- 令和4年度がん検診 [2022年3月29日]
- 行政書士相談(暮らしや事業の手続き相談) [2022年3月28日]
- ながおかきょうの料理【第3弾】~たけのこを食べよう~ [2022年3月23日]
- 令和4年3月1日現在人口 [2022年3月8日]
- 「第30回 長岡京展」入賞者の皆様 [2022年3月3日]
- 母子家庭奨学金 [2022年3月1日]
- 見えない方・見えにくい方へ お困りごとはありませんか? [2021年4月6日]
- 新型コロナワクチンに便乗した詐欺にご注意! [2021年4月5日]
- 「第29回 長岡京展」入賞者の皆様 [2021年3月4日]
- 心身障がい者相談 [2020年4月1日]
- 児童扶養手当 [2020年4月1日]
- 特別児童扶養手当 [2020年4月1日]
- 心身障がい者の交通機関割引制度 [2020年3月25日]
- 「第28回 長岡京展」入賞者の皆様 [2020年2月28日]
- 国民健康保険夜間窓口の開設 [2019年4月1日]
- 保健事業の自己負担金免除申請について [2019年4月1日]
- 後期高齢者歯科健診のお知らせ [2017年7月1日]
5月号掲載
- 中央公民館 児童室の一般開放 [2022年6月23日]
- 乙訓休日応急診療所 [2022年6月10日]
- おいでよ♪ほっこりんぐ [2022年5月2日]
- 長岡京市の民生委員・児童委員、主任児童委員 [2022年4月26日]
- 令和4年度漢字検定について [2022年4月22日]
- 令和4年4月1日現在人口 [2022年4月11日]
- 職員の出前講座 出前ミーティング [2022年3月31日]
- 行政書士相談(暮らしや事業の手続き相談) [2022年3月28日]
- 【空きがあります】「はっぴぃバス」車内広告を募集します [2021年12月24日]
- はっぴぃバス等の運賃改定について [2019年4月23日]
- 国民健康保険夜間窓口の開設 [2019年4月1日]
- 市民課窓口の混雑状況について [2019年2月1日]
6月号掲載
- 男女共同参画川柳募集 [2022年4月22日]
- 長岡京市パートナーシップ宣誓制度 [2022年7月1日]
- 【HP限定】長岡京市出身のオリンピックアスリート、松田颯選手に独占インタビュー [2022年6月6日]
- 雨水タンク(雨水貯留施設)設置助成金制度 募集案内 [2022年6月1日]
- 雨水貯留施設設置助成金制度(雨水タンク助成金) [2022年6月1日]
- 第6回 対話ウィーク [2022年6月30日]
- 京都西山 竹の里乙訓 青もみじとあじさいの御朱印めぐり [2022年6月30日]
- 国民年金保険料納め忘れありませんか? [2022年6月10日]
- 【募集】中央公民館 市民企画講座(4)「やってみよう、認知症予防と転倒予防によく効くスクエアステップ!」 [2022年6月6日]
- 【募集】「中央公民館 市民企画講座(12)子どもとの関係が変わる子育てコーチング講座」 [2022年6月6日]
- 【募集】中央公民館 市民企画講座(2)「乙訓の歴史や文化 連続講座(Part3)(2)勝竜寺地区が誇りにする地域の歴史や文化」 [2022年6月1日]
- 【募集】中央公民館 市民企画講座(33)「え~ほん 絵の本ひろば」 [2022年6月1日]
- 【募集】中央公民館 市民企画講座(6)「一人でも踊れる社交ダンス」 [2022年6月1日]
- 【募集】中央公民館 市民企画講座(27)「歌と絵本で「英語」のいっぽ」 [2022年6月1日]
- 令和4年5月1日現在人口 [2022年5月17日]
- ファミリーサポートセンター入会説明会 [2022年5月11日]
- 令和3年5月1日現在人口 [2022年1月12日]
- 第2回 対話ウィーク [2021年6月21日]
- 宅配業者を装ったSMSに注意 記載のホームページアドレス(URL)にアクセスしないで [2021年6月11日]
- 子育て相談会 [2021年4月13日]
7月号掲載
- 情報公開制度及び個人情報保護制度の運用状況 [2022年7月1日]
- 【募集】中央公民館 市民企画講座(11)「【クラフトワークス】オリジナル作品を作ろう! ―ドライフラワースワッグ ガーランド作り―」 [2022年7月1日]
- 飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費等の補助金のお知らせ [2022年7月1日]
- 【募集】中央公民館 市民企画講座(6)「一人でも踊れる社交ダンス」 [2022年7月1日]
- 【募集】中央公民館 市民企画講座(34)「パネルシアター養成講座~入門から応用まで~」 [2022年7月1日]
- 【募集】中央公民館 市民企画講座(7)「にほんGOちょっと!ー長岡京・市民と在住外国人 日本語学習を通じて交流しよう!ー」 [2022年7月1日]
- 【募集】中央公民館 市民企画講座(17)「作るは楽し手仕事♪ーエコヤーンで作る布草履ー」 [2022年7月1日]
- 【募集】中央公民館 市民企画講座(20)「笑って子育て」 [2022年7月1日]
- 【募集】中央公民館 市民企画講座(17)「作るは楽し手仕事♪―親子で作る布草履―」 [2022年7月1日]
- 地域健康福祉推進委員会障がい福祉部会 傍聴者募集 [2022年7月1日]
- 【募集】中央公民館 市民企画講座(18)「現役日本語教師と学ぶ「やさしい日本語」-コロナ禍における外国人留学生の生活について-」 [2022年7月1日]
- 【募集】中央公民館 市民企画講座(23)「自然に親しみ 自然を守ろうースライドで見る長岡京市の自然ー [2022年7月1日]
- 【募集】中央公民館 市民企画講座(9)「長岡京市竹ドミノ大会」 [2022年7月1日]
- 後期高齢者医療保険料の算定について [2022年7月1日]
- 第6回(仮称)長岡京市中小企業振興条例検討会の傍聴について [2022年7月1日]
- 【広報7月号】国民年金保険料の支払いが難しい人は免除申請を [2022年7月1日]
- 買い物でお店を応援!長岡京市LINEクーポン祭 [2022年6月30日]
- 【7月29日まで!】市制50周年記念「第60回市民文化まつり」参加者募集中 [2022年6月30日]
- 牛乳パックでランタンを作ろう!【長岡京市文化協会主催】 [2022年6月29日]
- 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金 [2022年6月29日]
- 【7月2日(土)、3日(日)】マイナポイント申し込み支援窓口の開設 [2022年6月28日]
- 不動産無料相談のご案内 [2022年6月28日]
- 男女共同参画審議会 傍聴しませんか [2022年6月27日]
- 「市制50周年プロジェクト」~男女が共に「自分らしく生きられる未来へ」 メッセージなど募集~ [2022年6月16日]
- わくわく講座のご案内 [2022年6月14日]
- 放課後児童クラブ夏休み期間中のアルバイト登録者を募集します [2022年6月13日]
- 令和4年6月1日現在人口 [2022年6月10日]
- 令和4年度 特定・長寿健診、がん・肝炎ウイルス検診等委託医療機関 [2022年6月1日]
- 第9回市民と議会の意見交換会を開催します [2022年5月9日]
- 放課後児童クラブアルバイト指導員を募集中です [2022年3月24日]
- 令和3年6月1日現在人口 [2022年2月7日]
- 見えない方・見えにくい方へ お困りごとはありませんか? [2021年4月6日]
- 新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金と保険料の減免について [2020年6月9日]
8月号掲載
- 令和5年成人式(仮名称)の開催について [2022年6月23日]
- 【開催決定】はじめてのスマートフォン体験教室(はじめての方大歓迎) [2022年6月10日]
- 【子育て支援講座】 [2022年6月6日]
- 令和3年7月1日現在人口 [2022年1月12日]
- 【新・ご当地レシピが誕生】バニラ香る お野菜花手水クッキー [2021年11月26日]
- ながおかきょうの料理 [2021年7月29日]
- 医療費通知について [2020年12月9日]
- 消費生活に関するご相談窓口 [2015年4月1日]
9月号掲載
- 【四コマ漫画 光-meter another story】文武りょーどー藤孝さん [2022年6月9日]
- 市民活動応援補助金制度 [2022年5月27日]
- 令和3年8月1日現在人口 [2022年1月12日]
- 第3回 対話ウィーク [2021年9月27日]
10月号掲載
- 高齢者予防接種の委託医療機関以外での接種について [2022年4月25日]
- 令和4年度がん検診 [2022年3月29日]
- 介護用品給付事業 [2022年2月21日]
- 令和3年9月1日現在人口 [2022年1月12日]
- やってみよう!自宅でできる防災対策 [2021年9月29日]
- 健康食品などの「定期購入」に関する相談、増え続けています! [2021年6月24日]
- 見えない方・見えにくい方へ お困りごとはありませんか? [2021年4月6日]
11月号掲載
- 令和3年10月1日現在人口 [2022年1月12日]
- 山西選手・吉岡選手へ市民が聞きたい50の質問 [2022年1月5日]
- 国民年金保険料は全額が社会保険料控除の対象です(社会保険料控除証明書) [2021年10月29日]
- ながおかきょうの料理【第2弾】~行楽弁当~ [2021年10月26日]
12月号掲載
- 令和4年度漢字検定について [2022年4月22日]
- 空き家の発生を抑制するための特例措置(空き家の譲渡所得の3,000万円特別控除)について [2022年4月11日]
- 第5回 対話ウィーク [2022年3月31日]
- 令和3年11月1日現在人口 [2022年1月12日]
- 第4回 対話ウィーク [2021年12月28日]
- 【12月1日~受付開始】あなたの古本が犯罪被害者支援につながる「ホンデリング」のお知らせ [2021年11月30日]
- 付加保険料で将来の年金受給額を増やせます [2021年11月29日]
- 償却資産の申告について [2021年11月26日]
- 令和3年度長岡京市文化賞 [2020年10月25日]
1月号掲載
- 【事前予約制】マイナンバーカードの休日窓口開設について [2022年7月1日]
- 広報長岡京(令和3年度) [2022年5月30日]
- 令和3年12月1日現在人口 [2022年1月12日]
- 建替特例 [2019年5月1日]
2月号掲載
- 【福祉事業者対象】長岡京市新型コロナウイルス対策福祉事業者等緊急対応支援補助金 [2022年6月23日]
- 国民年金保険料の口座振替・クレジットカード納付について [2022年1月28日]
- 新型コロナウイルス感染症等への支援について [2022年1月27日]
- 令和4年1月1日現在人口 [2022年1月12日]
- 子育て支援医療費助成制度 [2021年9月3日]
- 医療費通知について [2020年12月9日]
- 老人医療制度 [2017年8月1日]
- 重度心身障がい老人健康管理事業 [2013年4月1日]
- 障がい者医療制度 [2013年4月1日]
3月号掲載
- 家庭用品活用コーナー [2022年7月1日]
- 行政相談 [2022年3月28日]
- 【3月11日】長岡京市シェイクアウト訓練(一斉防災行動訓練)を実施しました [2022年3月11日]
- 被保険者証の一斉更新について [2022年2月8日]
- 令和4年2月1日現在人口 [2022年2月7日]
- 第1回 対話ウィーク [2021年6月21日]
