子育て・教育
子育て教室
- Hello Baby教室(旧:両親教室) [2020年4月1日]
- 離乳食教室 [2020年4月1日]
- 10か月児教室は予定通り実施します [2021年1月13日]
- 10か月児教室 [2020年4月1日]
- 1歳3か月歯の教室 [2019年4月1日]
- 地域子育て支援センター [2021年1月7日]
- 離乳食作りのヒントに☆~調理形態・レシピ動画・月齢別食材リスト~ [2020年4月21日]
乳幼児健診
感染症・予防接種
- 定期予防接種 [2017年4月1日]
- 風しん追加対策(抗体検査・予防接種)について [2020年4月1日]
- 乳幼児予防接種の委任状 [2017年4月1日]
子育ての相談窓口
- 子育て相談会 [2019年4月1日]
- 地域子育てセンター乳幼児育児相談 [2015年3月11日]
- 発達相談 [2016年4月1日]
- 子育てに困ったときは~体罰によらない子育てに向けて~ [2020年4月24日]
- こんなときはいち早く通報を~児童虐待の早期発見と支援のために~ [2020年4月24日]
- 家庭児童相談室・こどもSOS [2013年1月8日]
- こどもSOSテレホン [2015年3月11日]
- 乙訓小児科医療機関ガイド~乙訓っ子みんなに、かかりつけ医を~ [2017年5月1日]
- ひとり親自立支援員 [2018年4月1日]
- 「ひきこもり」に関するご相談は・・・。 [2015年3月11日]
- 産後ケア事業 産後のお母さんを応援します! [2020年5月15日]
- 子育てQ&A [2018年3月12日]
- 子どもの成長・発達を支援するファイル 「ながおかきょう“リンク・ブック”」 [2016年6月6日]
一時預かり、病児・病後児保育
- 一時預かり事業 [2020年7月2日]
- 病児・病後児保育事業 [2019年11月13日]
- 子どものショートステイ・トワイライトステイのご案内 [2013年6月1日]
保育所
- 「公立保育所感染症対応マニュアル」について [2019年9月5日]
- 保育施設に関するよくある質問 [2020年11月2日]
- 長岡京市の保育施設 [2020年9月30日]
- 令和2年度会計年度任用職員(公立保育所職員)の募集 [2020年7月14日]
- 新型コロナウイルス感染症等に係る6月以降の保育施設運営について(5月22日更新) [2020年5月22日]
- 長岡京市子育て支援ナビ ながすく! 開設しました [2017年4月3日]
- 令和2年度保育施設利用者負担額(保育料)について [2020年10月2日]
- 認定こども園 [2020年10月2日]
- 保育所給食用食材の産地情報 [2021年1月4日]
- 【令和2年12月11日現在】令和3年4月1日入所 保育施設新規受入予定枠等について [2020年11月20日]
- 幼児教育・保育無償化について [2020年11月2日]
- 保育施設入所案内について [2020年10月21日]
- 幼児教育・保育の無償化にかかる「施設等利用費(償還払い分)」の請求方法について [2020年5月21日]
- 特定子ども・子育て支援施設等の確認の公示について [2019年10月3日]
- 保育所の「登園届」等の掲載について [2019年9月20日]
- 保育士、保育従事職員、看護師、調理員の会計年度任用職員の登録について [2020年10月9日]
手当・助成・給付
- 児童手当の概要 [2018年1月4日]
- 児童扶養手当 [2020年4月1日]
- 【平成31年度児童扶養手当現況届】台風の接近に伴う夜間開庁日の変更について [2019年8月15日]
- 特別児童扶養手当 [2020年4月1日]
- 子育て支援医療費助成制度 [2020年10月28日]
- 自立支援教育訓練給付金事業 [2013年4月1日]
- 認可外保育施設利用助成金について [2019年5月10日]
- 高等職業訓練促進給付金等事業 [2019年8月23日]
- ひとり親医療制度 [2013年8月1日]
- 私立幼稚園就園促進補助制度 [2020年10月1日]
- 幼児教育・保育の無償化にかかる「施設等利用費(償還払い分)」の請求方法について [2020年5月21日]
- 未熟児養育医療 [2013年4月1日]
- 長岡京市私立幼稚園特色のある幼児教育推進補助金 [2019年9月6日]
子どもの遊び場・交流の場
- 「子育てふれあいルーム」 [2020年8月20日]
- 中央公民館 児童室の一般開放 [2019年4月24日]
地域子育て支援センターの案内
- 地域子育て支援センター [2021年1月7日]
ファミリーサポートセンターの案内
- ファミリーサポートセンターのご案内 [2020年7月2日]
- ファミリーサポートセンター入会説明会 [2020年5月28日]
- ファミリーサポートセンター会報「とらいあんぐる」 [2019年4月2日]
児童室
- その他のフロア(長岡京こらさ) [2015年3月6日]
子育てQ&A
子育て情報コーナー
- 子育てサークル等の紹介 [2019年4月1日]
- 図書館行事のご案内 [2015年9月30日]
- 長岡京市三つ和母子会 [2020年9月24日]
- 里親になりませんか [2015年9月11日]
- 第2期長岡京市子ども・子育て支援事業計画 [2020年4月14日]
- 中央公民館子育てボランティアとは [2019年11月19日]
- ベビーシッターなどを利用される際は、以下の点にご注意ください! [2019年9月11日]
- 子育てQ&A [2018年3月12日]
- 長岡京市子ども・子育て支援事業計画 [2015年6月3日]
- 長岡京市バリアフリーマップ「いけるん」 [2014年5月16日]
幼稚園
- 幼稚園に入園しようとされる方に [2018年3月31日]
- 幼児教育・保育無償化について [2020年11月2日]
- 認定こども園 [2020年10月2日]
- 私立幼稚園就園促進補助制度 [2020年10月1日]
- 幼児教育・保育の無償化にかかる「施設等利用費(償還払い分)」の請求方法について [2020年5月21日]
- 特定子ども・子育て支援施設等の確認の公示について [2019年10月3日]
- 幼稚園について知りたい [2018年3月31日]
- 長岡京市私立幼稚園特色のある幼児教育推進補助金 [2019年9月6日]
小・中学校
- 市内の小中学校 [2018年10月1日]
- 小・中学校入学説明会日程のご案内 [2020年11月26日]
- 新入学学用品費の入学前支給 [2020年10月7日]
- 就学援助制度(小・中学生対象) [2020年6月11日]
- 小・中学校への入学 [2013年12月16日]
- 転入・転出 [2013年1月9日]
- 小中学校 児童生徒数 [2020年5月27日]
- 指定学校変更の手続き [2014年1月14日]
- 区域外就学の手続き [2013年1月28日]
- 通学区域一覧表 [2013年1月28日]
- 学校選択制 [2017年2月3日]
- おかえりチャイム [2015年11月23日]
- 小中学校普通教室等空気調和環境提供等事業 [2012年12月6日]
- 平成21年度全国学力・学習状況調査結果より [2013年1月28日]
- 学校支援ボランティアを募集しています [2019年7月11日]
- 地域で支える中学校教育支援事業 [2016年4月1日]
- 長岡京市食育推進計画 [2014年7月17日]
- 長岡京市第2次食育推進計画 [2016年4月15日]
- 小中学校における特別警報・暴風警報、避難勧告・避難指示発表時、地震発生時の対応について [2018年10月1日]
- 学校給食における食物アレルギー対応について [2020年2月12日]
- 学校給食用食材の産地情報【1月】 [2019年5月31日]
- 通学区域(校区)一部変更のお知らせ [2013年1月28日]
- 長岡京市立小中学校空調設備更新等検討業務 公募型プロポーザルの実施について [2021年1月4日]
- 特別支援教育支援員の募集について [2021年1月1日]
- 学校図書館司書の募集について [2021年1月1日]
- 令和3年度から令和6年度まで長岡京市立中学校において使用する教科書 [2020年9月1日]
- こどもたちの元気と笑顔倍増プロジェクト(ふるさと納税) [2020年5月23日]
- 令和2年度から令和5年度まで長岡京市立小学校において使用する教科書 [2019年9月1日]
- 令和2年度に長岡京市立中学校において使用する教科書 [2019年9月1日]
- 乙訓地区小中学校使用教科用図書採択協議会について [2019年9月1日]
- LINE株式会社と先進的プログラミング教育推進に関する協定を締結 [2018年11月29日]
- 平成31年度に長岡京市立小学校において使用する教科書 [2018年9月1日]
- 平成31年度から平成32年度まで長岡京市立中学校において使用する「特別の教科 道徳」の教科書 [2018年9月1日]
- 乙訓地区小中学校使用教科用図書採択協議会について(中学校 特別の教科 道徳) [2018年9月1日]
- 乙訓地区小中学校使用教科用図書採択協議会について(小学校) [2018年9月1日]
- 平成30年度から平成31年度まで長岡京市立小学校において使用する「特別の教科 道徳」の教科書 [2017年9月6日]
- 長岡京市教育委員会対応要領 [2016年8月22日]
- 平成28年度から平成31年度まで長岡京市立中学校において使用する教科書 [2015年9月1日]
- 長岡京市いじめ防止基本方針について [2014年8月22日]
- 11月6日~8日【中学生がレポート♪】市内中学生の職場体験活動! [2013年11月18日]
- 長岡京市いじめ防止対策推進委員会会議録 [2020年10月1日]
- 令和2年度第1回長岡京市いじめ防止対策推進委員会会議録 [2020年10月1日]
- 令和元年度第2回長岡京市いじめ防止対策推進委員会会議録 [2020年3月9日]
- 令和元年度第1回長岡京市いじめ防止対策推進委員会会議録 [2019年9月15日]
- 平成30年度第2回長岡京市いじめ防止対策推進委員会会議録 [2019年3月15日]
- 長岡京市いじめ防止対策推進委員会 [2018年8月20日]
- 平成30年度第1回長岡京市いじめ防止対策推進委員会会議録 [2018年8月20日]
- 平成29年度第2回長岡京市いじめ防止対策推進委員会会議録 [2018年3月8日]
- 平成29年度第1回長岡京市いじめ防止対策推進委員会会議録 [2017年10月12日]
- 平成28年度第2回長岡京市いじめ防止対策推進委員会会議録 [2017年3月3日]
- 平成28年度第1回長岡京市いじめ防止対策推進委員会会議録 [2016年8月24日]
- 平成27年度第1回長岡京市いじめ防止対策推進委員会会議録 [2015年9月8日]
- 平成26年度第1回長岡京市いじめ防止対策推進委員会会議録 [2015年1月8日]
教育支援センターの案内
- 教育支援センターのご案内 [2016年8月17日]
放課後児童クラブ・すくすく教室
- 放課後児童クラブアルバイト指導員を募集中です [2020年4月20日]
- 放課後児童クラブ一覧表 [2016年5月11日]
- すくすく教室(放課後子ども教室) [2019年4月8日]
- 「すくすく教室」が動画で紹介されています。 [2013年2月13日]
- 放課後児童クラブ入会に関する申請書(令和2年度) [2020年10月26日]
- 放課後児童クラブ育成事業 [2020年10月26日]
- 令和3年度(4月当初から)の放課後児童クラブ入会申請について [2020年10月26日]
- 放課後児童クラブ休会制度について(令和2年度限定) [2020年5月18日]
北開田児童館の案内
- 臨時休館日のお知らせ [2021年1月8日]
- 北開田児童館(キッズナ) [2020年10月21日]
奨学金
- 交通遺児奨学金 [2018年4月1日]
- 母子家庭奨学金 [2020年3月30日]
- 母子家庭奨学金の高校生入学支度金の入学前支給について [2020年1月28日]
中学生のアーリントン訪問
- 米国アーリントン中学生国際交流 [2020年11月18日]
男性職員の育児休業体験記
青少年
- おかえりチャイム [2015年11月23日]
- 長岡京市青少年健全育成推進協議会 [2019年9月4日]
- 長岡京市少年補導委員会 [2012年12月6日]
- 西山キャンプ場 [2020年8月3日]
- 令和3年成人式 [2021年1月8日]
- 令和4年度以降の成人式 [2020年10月1日]
- 地域で活動する単位子供会の安全基金加入について [2020年4月6日]
- 長岡京市少年少女発明クラブ [2019年3月14日]
